「ゆらのさと」と読みます。スーパー銭湯のチェーン店ですが、お湯はれっきとした温泉です。さすが首都圏に大きく展開しているグループだけに施設内はとてもキレイです。内湯・露天共に広く、泉質はナトリウム・炭酸水素塩温泉(重曹泉)でお肌トゥルトゥル系です。市街地にありアクセスがよいせいか館内は大賑わいで、入浴後の休憩は畳の部屋にあがれませんでした。風呂上がりにノンビリくつろぎたい時には向いてないかも。旅先で温泉に立ち寄るという風情ではないですね。 (★★)
入浴した日 (2009.1)
日光市営の温泉。場所が分かりづらいので下調べはしっかりしていきましょう。泉質はアルカリ性単純温泉。泉質だけ見て「普通のお湯かぁ」と思っていたら嬉しい誤算。お肌トゥルットゥル系のお湯でした! 気ん持ちいい〜
内湯はとても広く伸び伸び入れます。露天は大きな丸い岩で作られていて、庭園もなかなかです。
風呂上がりは畳の休憩室or絨毯敷きの広いロビーでゴロゴロできます。 (★★★)
入浴した日(2018.7)
日光市清滝 「やしおの湯」
昔ながらの歴史ある湯治場。露天風呂や洗い場はない。泉温が41〜48℃まで6つの浴槽に分かれて好みの泉温に入れる。一つの浴槽の広さは3人入ればいっぱい。泉質は含硫黄・カルシウム-硫酸塩塩化物泉,、硫黄臭がします。色は白濁。温泉〜って感じがします。休憩場がない為、風呂から出たら外に出て、その辺に腰掛けるしかないのが残念。 (★★)
入浴した日(2005.9)
那須町 「鹿の湯」
温泉大好き裏店長の入浴した温泉をご紹介 評価は超個人的ですので参考までに。
栃木ICからバイク・車で15分位のとっても分かりづらい場所にあります。とはいえ、あちこちに誘導看板があるので必ずたどり着けますが、帰りは迷うかも。到着後、ここ・・・入ってもいいの? とチョット不安になる造り。敷地内に入ると超急階段を上ったところに小さな神社が。振り返ると絶景。さてさてお風呂ですが、泉質は単純酸性鉄泉。内湯は透明な湯の浴槽と褐色の湯の浴槽がある。露天は透明なお湯。どれもぬるめ。入った感じは、うーん、フツー。ゴロンとなれる休憩場はありません。(★)
入浴した日 (2004.11)
栃木市 「柏倉温泉 太子館」
国道122号線から県道293号で山の中に入っていったところにある「国民宿舎かじか荘」内の温泉。宿泊施設内の温泉ですが、日帰り入浴だけでも気負わず入れる雰囲気です。浴槽は内湯と露天があります。露天風呂からの眺望は抜群です。泉質はアルカリ性単純温泉(Ph値9.5)。お肌がトゥルットゥルになります。畳敷きの休憩所があるのでゴロリとなれます。(★★)
入浴した日 (2014.11)
日光市(足尾) 「国民宿舎かじか荘 庚申の湯」
日光湯元の温泉街にある宿泊施設です。もちろん日帰り入浴OKです。ロビーやら廊下やらはさすがにホテルなので立派でキレイです。
脱衣所にあるアメニティが充実していて化粧水・かかとクリーム・綿棒等が揃っていました。
内湯は長方形で広いです。露天風呂は6〜7人くらいの広さ。庭が雰囲気出てます。泉質は硫黄泉。白濁湯(露天風呂はなぜか透明)で硫黄の臭いがします。お肌がツルツルします。
硫黄泉の宿命ですが、入浴後も自分の体から硫黄臭がプンプン臭います。風呂上がり用の休憩室は無いので、休憩は通路のベンチかロビーの椅子、ロビーの喫茶店になります。 (★★)
入浴した日(2010.12)
日光市(日光湯元) 「休暇村 日光湯元」
霧降高原の北側、県道23号線沿いの、出光のGSがある交差点を曲がってすぐ。隣の栗山観光ドライブインは温泉と同経営。山菜天ぷら蕎麦は美味しいですよ。建物・休憩場・浴室とも、こぢんまりとした造りですが、景観が見事! スコーンと見晴らしが良いです。内湯は無く露天風呂のみ。洗い場は無いに等しいです。泉質はアルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)PH値9.8。お肌がトゥルットゥルになります。平日なら畳で爆睡できます。 (★★)
入浴した日 (2006.10)
日光市(旧:栗山村) 「四季の湯」
栃木ICから山奥へ奥へ奥へと50分ほど走ると現れます。こんな山奥なのにファンが多いらしく、たくさんの人が来ています。広くて綺麗なフローリング敷きのロビーをペタペタ歩いてお風呂へ。浴室に入ると・・・いいじゃないのさ〜 内湯は窓ガラスが大きく(というかガラス張りの浴室?)、開放感があります。露天風呂は大きな岩で組まれていて、眼前に広がる前日光連山の景観は最高です。泉質はアルカリ単純硫黄泉でpH値は10.26と高く、お肌がトゥルトゥルになります。風呂上がりには畳敷きの休憩室でゴロンとなれます。食堂もあります。 (★★)
入浴した日 (2022.7)
鹿沼市上粟野 「前日光つつじの湯」
東北自動車道の矢板ICから5kmの場所にあるので、観光帰りの高速道路に乗る前にひとっ風呂入るのに丁度良い立地条件。管理人さんの個性が思いっきり出ているロビーを抜け浴場に入ると、「おおーなかなか広い露天風呂じゃー」 囲いがある為に見晴らしは開けていませんが広さは感じます。泉質はアルカリ性低張性高温泉、無色無臭です。休憩場の大広間がありますが、カラオケ設備があるので、歌が始まってしまうとノンビリうたた寝を楽しめません。(★)
※2010年4月にリニューアルされ「矢板温泉まことの湯」に名称変更されました。リニューアル後はまだ未調査です。
入浴した日(2004.5)
矢板市 「矢板温泉」
国道400号線沿いにある施設。西那須野塩原ICまで10kmという位置にあるので、遊んだあと高速道路に乗る前にひとっ風呂というのに適した場所です。館内は新しくて綺麗。泉質はカルシウムナトリウム硫酸塩酸温泉。さっぱりとしたお湯です。露天風呂はちょっとした庭園風で、なかなか良い雰囲気です。畳敷きの広い休憩場があります。 (★★)
入浴した日 (2007.8)
那須塩原市 「彩花の湯」
国道400号線沿いにあります。小さめな施設ですが居心地は良いです。内風呂・露天共に、さほど大きくはないのですが、混雑する事があまりないので狭く感じた事はありません。泉質は塩化物・炭酸水素塩泉。お肌スベスベです。畳敷きの休憩場と、テーブル席の食事処があります。 (★★)
入浴した日 (2009.1) ※2023.3閉館
那須塩原市 「華の湯」
鬼怒川公園駅のすぐ近くにある公営の温泉。名前の通り露天の岩風呂がウリ。泉質はアルカリ性単純温泉。無色透明・無臭で、露天風呂の雰囲気はそこそこ良いのだが、お湯になんの特徴も無く温泉というより・・・お湯・・・なんですよねぇ。 (★)
入浴した日(2014.8) ※2024.3閉館
日光市藤原 「鬼怒川公園岩風呂」
栃木市 「湯楽の里」
長久=「ちょうきゅう」と読みます。今市警察の裏手にある住宅街の中にあります。施設を囲む塀が低い為、隣接する住宅の2階窓からは男子脱衣所内が丸見えです。浴槽は内湯・露天共に広く、露天は山に向かってドーンと開けており開放感があります。しかし露天風呂も塀の隙間から住宅街が見えます。という事はあちらからも・・・。泉質はアルカリ性単純温泉。透明無臭でこれといった特徴はありませんでした。畳敷きの休憩室は静かで、バッチリごろ寝できます。 (★)
入浴した日 (2009.2) ※2011年閉館
日光市(今市) 「長久温泉」