裏TOPへ浮上
バイクでお出かけ
過去のお出かけ 3

店長がふらりとお出かけ on the BIKE

過去のお出かけ 2
過去のお出かけ 1
2021年12月22日(水)
茨城空港を見に行こう

 先日お客様から茨城空港へ行ってきたという話を聞き、そういや私の行きたい場所リストにも入っていたなと思い出し、 本日茨城へ。

 9時に自宅を出発。三郷スマートICから常磐自動車道に乗り、途中の谷田部東PAで最初の休憩。自宅から丁度1時間。

 風も無く、いい天気ですなー。




 石岡小美玉スマートICで高速を降りると、高速出口から茨城空港までは新しく開通した「茨城空港アクセス道路」で快適な一本道。一般道なのでもちろん無料。

 高速出口から12kmで空港ですが、空港の手前にある道の駅ならぬ「空のえき そ・ら・ら」に立ち寄り。

 時刻は11時。休憩&早めの昼食を摂りましょう。


 もっと大規模で賑やかな施設かと思っていましたが、なんとも静かな場所。

 ご近所のお母さんが小さな子供を連れて遊びに来るような雰囲気です。

 建物が弧を描いて配置されている感じが下仁田の道の駅に似ています。


 地産の美味しいものでも食べようかと企んでいましたが、飲食店はちゃあしゅう貴族というラーメン屋さんが一軒あるだけ。

 メニューを見るとラーメンメニューのみ。
ラーメンも好物だから良いか。

 ラーメンと餃子を美味しく頂きました(^ω^)





 食後にすぐ隣の空港へ。

 周辺道路や駐車場がキレイに整備されています。

 駐車場は全て無料で、搭乗者用だけではなく、空港見学者用も完備されています。





 見学者用駐車場と空港の間には引退した自衛隊のジェット機が屋外展示してあり、その周辺ではカメラを構えた人たちがたくさん。

 茨城空港と自衛隊百里基地は隣同士なんですねー。カメラおじさん達は自衛隊機を撮影しに来ているようです。






 空港内には小規模ですけどお土産屋さんもあって楽しいです。

 うろうろ歩き回ってトラベラー気分を堪能します。







 送迎デッキにも出られます。

 滑走路が目の前です・・・が、一日に離発着する便数が極端に少ないので、滞在中は一機も飛行機を見ることは出来ませんでした( ̄▽ ̄;)







 茨城県公認Vtuberの茨ひよりちゃん。

 タイプです(❤╹ω╹❤)ポッ







 空港見学後は12kmほど走って道の駅たまつくりへ。霞ヶ浦の湖畔に建つ道の駅です。


 霞ヶ浦ってまじまじと見たこと無かったんですよねー。







 館内にはハンバーガーショップがあり、霞ヶ浦を眺めながら飲食できます。

 メニューを見るとナマズバーガーとかがありましたよ。

 霞ヶ浦越しに筑波山が見えますねー





 道の駅の裏手に歩いて行くと、霞ヶ浦がどーんと見えます。

 でかいっすねー(⊙o⊙)

 霞ヶ浦大橋が美しい。





 その後、国道354号を西へ8kmほど走り、「蔵出し焼き芋かいつか」へ。

 13時半。まだおなかの中にラーメン餃子の存在感がありありですが、ここの焼き芋は前から食べたかったんです。








 焼き芋買っちゃった♪







 この頃から天気予報通り北風がピープー吹き始めました。

 そんなことは気にもせず、テラス席でお芋ちゃんを頂きます♪

 甘くて美味しいね~(*´ω`*)

 おなかいっぱい・・・ げふぅぅぅ




 14:20に土浦北ICから常磐道に乗りました。

 30分ほど走り、守谷SAで最後の休憩。

 なんだかかっちょいい建物ですねー



 SA内の守犬神社前で交通安全祈願しながらコーヒーブレイク。
 ぶへー 美味い。充実した楽しい一日だったなぁ。

 時刻は15:10。冬至である今日の日没は16時半頃。明るいうちに帰れそうだな。うむ。

 往路と同様に三郷スマートICで高速を降りて、一般道をノンビリ自宅まで。

 16:25無事帰宅。 本日の走行距離=176km

































2021年12月15日(水)
小川町へ

 休日ですが、朝一番は車検場業務。店に10時に戻ってきて、急いでお出かけの準備。

 この時間からではそう遠くへは行けません。カブちゃんで小川町まで行くことにしました。

 たくさん着込んで10時20分に出発。(^-^)ノ

 12時丁度に小川町市街に到着。狙っていたカレー屋さん「小川ぐらしの茄子おやじ」へ行くと・・・やってない( ̄Д ̄;)
 前情報で不定休とは書いてあったけども・・・しょぼぼぼーん


 気を取り直してすぐ近くにあるもう一つの目的地、旧小川町立小川小学校下里分校へ向かいました。

 校庭の脇に駐車場も完備されてます。






 はい、皆さんご存じアニメ「のんのんびより」に出てくる校舎のモデルとなった学校です。現在は廃校となり観光スポットになってます。

 空が青い! 木造校舎と山々と青空。う~ん、のすたるじー♪





 朝食抜きなので腹減った(⊙_⊙) まずはメシメシ~

 校舎端の用務員棟が改装されて、有機栽培野菜を使用したカフェになっていることを下調べ済み。

 こんにちは~ オシャレなお店、モザートさんにおじさん突撃。




 肌寒いですが風は無く、日差しがポカポカだったので、景色を眺めがらテラス席でランチを頂きました。 


 美味しいご飯を食べてご満悦(^-^) さぁ、学校を見て回りましょう。






 ありゃ、立ち入り禁止だって。中に入れるのは見学ツアー開催時のみだそうです。

 外からでも校内を見られるように窓は開放されているので、怪しいおじさんさながら首を突っ込んで見学。


 どこもかしこもきれいに保たれています。



 れんちょん達の教室。

 にゃんぱすー!



 ランチ&ひと通りの学校見学で、気が付きゃ2時間近く滞在していました。ここは時間の流れがゆったりとしてて良いですなぁ。また来よう。


 帰りは国道254号を東松山まで下り、国道407号との交差点を左折して鴻巣方面へ。

 途中、信号待ちをしていると右手に「道の駅いちごの里よしみ」を発見。時間に余裕があるから寄ってみよう。

 館内をウロウロ。うーん、特に欲しいもの無し。出発。




 鴻巣を通過し、菖蒲のたんぼ道を走っている時にJA南彩のお米タワーを眺めながら、そういやあのタワーの下にお店があるって聞いたことがあるなー。

 寄ってみよっと

 駐車場の隅っこにカブちゃんを停める。





 お店の屋根にはグリーンセンターと書いてあります。

 店内には地元野菜が安価でわんさか並んでます。






 店先にも花の鉢や野菜が並んでいます。

 白菜買いてぇぇ

 でも今日のトップケースには入らん(-ω-;) 残念。


 明るいうちに帰りたいので出発。






 蓮田、岩槻の街を抜け、日没前の16時に無事帰宅。

 本日の走行距離=112km  燃費=51.4km/L























2021年11月17日(水)
冬桜を見に城峯公園へ

 埼玉と群馬との県境、神流湖の近くにある埼玉県神川町の城峯公園へ、冬桜と紅葉の共演を見に行きます。

 8:45に出発し、東北道・圏央道・関越道と走り、本庄児玉ICに10時到着。高速を降りて少し走ったところでコスモス畑を発見。

 まだ咲いてるんですねー( ^ω^ ) とても綺麗です。



 国道462号を西へと進み、やって来ました神流湖。下久保ダムによって出来たダム湖です。10:40。

 良い天気ですねー

 今日の湖面は綺麗な色をしています。

 周辺の木々も紅葉していました。





 ダムから南の山へ10分ほど走り、11時に城峯公園到着。

 駐車場のもみじが赤く染まっています。( ^ω^ )

 いいねー






 園内へ歩いて行くと、桜の木がちらほら現れ始めました。

 何度見ても、紅葉と桜が同時に見られるなんて不思議です (*´∇`*)






 残念ながら桜は半分位散っちゃってました。

 来るのが一週間早ければなぁぁ 惜しい。

 背の高い木の上の方はまだ咲いてます。展望台から見るとなかなか。







 もみじが綺麗でしたよー (*´∇`*)







 城峯公園をあとにし、来たときの道を下久保ダムへと降りていきます。

 途中、木々の隙間から下久保ダムが見えます。あの直角の部分が良いんだよねー。

 たまらんな~ そそられる~ 下流から見上げた時のあの角の部分、圧巻です。最っ高っすよ (・`ω´・)ムフー





 そんなダムの角っこを見ていたら、下久保ダムカレーを食べたくなり、11:50、近くにある道の駅上州おにしへ。









 じゃじゃ~ん♪ 下久保ダムカレー♪

 味うんぬんではなく、見た目を楽しみましょう♪ 楽しい~♪







 食後は道の駅の敷地内を散策。

 縄文人の住居跡とやらがあります。

 ご自由にご見学くださいの貼り紙あり。






 おじゃましまーす

 ふーん 囲炉裏跡って感じか?








 駐車場に隣接して、廃校になった小学校の木造校舎があります。

 中には入れませんでした。





 見学後は県道13号・44号で皆野町まで降りてきました。先日テレビで紹介されていた大イチョウを見る為です。

 入り組んだ道を入っていくと、駐車場も完備されていました。13時、バイクを停めて歩いて行くと・・・ すげ~!!

 まさに黄金色に輝いています。しばし見とれてしまいました。

 説明看板を読むと「国神の姫イチョウ」。あれ?大イチョウじゃないの?

 大イチョウは150mほど離れたところでした。どれ、行ってみるかいな。


 てくてく歩くと見えてきました。こちらが「国神の大イチョウ」。

 こっちはこっちでレモンイエローが美しい!

 幹が太くて立派だ~ 歴史を感じちゃいますねぇぇぇ

 樹齢は推定700年ですって。


 イチョウの色づきがドンピシャの時季に来られて大満足し、県道82号を走り秩父高原方面へ。

 秩父高原牧場の敷地内に入った頃、見覚えのある場所に。春に天空のポピーの会場になる丘でした。

 コロナの影響で、去年・今年と2年連続中止になってしまいましたからねー。

 来年こそ丘一面に咲いた天空のポピーを見たいもんです。


 13:55、秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)に到着。

 ヤギが放牧されていて、ふれあうことが出来ます(^-^)

 人懐っこい子もいれば臆病な子もいます。

 遊んで遊んで~って感じでスリスリしてくる子がいるので、可愛くってたまりません。


 ヤギさんとのふれあいを満喫し、県道361号・11号で小川町方面へ。

 東秩父村から小川町に入る手前にある、和菓子屋の小松屋本店さんに立ち寄り。

 県道沿いのあの看板見ると、つい生クリーム大福を買って帰りたくなります。





 6種類ある味を全部買い♪

 両親にもお土産に買っていきます( ̄▽ ̄)







 14:50、秩父方面からの帰り道の定番スポット、道の駅おがわまちで最後の休憩。

 缶コーヒーを飲みながら20分ほどボヘーっとする。帰りはいつも通り川島ICから圏央道に乗るか・・・ いや、まだ早いしたまには一般道で帰ってみるか? そーしよー

 国道254号を東松山市まで走り、古凍の交差点を左折。吉見~北本~久喜~白岡と走り、白岡からは東北自動車道の側道をスイスイ走って帰ってきました。



 17:20無事帰宅。高速に乗った場合と比べても1時間位しか変わりませんでした。

 本日の走行距離=235km  燃費=34.3km/L
























    

    












2021年10月20日(水)
吹上のコスモスを見に
 今月は愛車G310Rの初めての車検。車検場の予約を取る際、受験後そのままツーリングへ行こうと考えていました。

 すると奥さんがその日に私も休みを取ると言い出す。R100ならともかく、Gで二人乗りかぁぁ。予めドライブチェーンの遊びを大きくし、リヤサスのプリロードを最強にする。

 当日二人乗りしてみると意外や意外、全然タンデムツーリングOKですよ。やるじゃんG310R。

 無事に車検に合格し、吹上に向かいます。。


 国道17号バイパス(上尾道路)を北上。この頃から天気予報通り強い北風が吹き始めました。

 ひぇ~ 車体があおられる~

 やって来たのは吹上のコスモス畑。







 荒川の河川敷がコスモスで一杯です(^ω^)










 ポピュラーな紫色の他、オレンヂ色や








 白いコスモスも咲いていて、とってもキレイでした。


 しっかし風が強いな~( ̄Д ̄;) コスモスが風でぐるんぐるん揺れていて、まるでフラワーロックがヘッドバンキングしているようでした。



 北風ですっかり体が冷え冷え&腹が減ってきました。

 グーグルマップで近くの飲食店を検索。森林公園の近くにあるレストランが美味しそうだ。

 食後に森林公園を散策するのも良いなぁ。

 15分ほど走り、検索して見つけた「らずべりい」さんに飛び込みます。お店の中が暖か~い♪




 カレードリアを注文。美味しい~♪ お肉もゴロゴロ入ってる♪
 ハフハフしながら食べているうちに冷えた体もポッカポカ。


 さてこの後は? あまりの風の強さで、広い森林公園内を散策しても楽しくないのでは?

 そうだ、鴻巣の花久の里のローズガーデンで秋バラが見頃のはず。そっちに行ってみよう。



 花久の里へ向けて走っていると「埼玉さきたま」の交差点に出くわす。あれ?これってさきたま古墳群の近くじゃなかったっけ?

 5月に来たときは非常事態宣言中で古墳は見られず、近所の猫神社では猫に会えなかった・・・ 再挑戦じゃ(゚Д゚)
 まずは猫で有名な埼玉神社さきたまじんじゃへ。




 お~い ニャンコや~ 出ておいで~

 御朱印窓口にて第一ニャンコ発見!

 その後もう一匹のニャンコと会うことが出来ました(=^..^=)ミャー





 手水舎の猫埴輪も健在。

 今日は花手水が残念ながらありません。花手水は毎月1~14日の間(11月と1月は15日~末日)だけなんですねー。







 続いて神社からすぐ近くのさきたま古墳公園へ。前回はロープが張られていて駐車場にすら入れませんでした。

 バイクを停めて円墳、前方後円墳とも登ってきました。

 ただここでも風が凄くてビュービュー。ノンビリすることなく退散。




 古墳から6kmほど走って花久の里へ。

 秋バラの咲きっぷりは?

 うーん、春に来たときのバラがいっぱいっていうのとは違い、咲いている品種がちらほらあるっていう感じ。ちとさみしいか?






 咲いているバラはしっかり満開なのでキレイですけどね
 (^-^)








 バラ鑑賞の後は、花久の里の裏手から白岡へと続く稲穂通りを快走。

 まだ刈り入れ前の稲が多く残っており、黄金色の田園風景が広がります。


 稲穂通りで圏央道をくぐる際、右手に菖蒲パーキングエリアが見えます。寄っちゃお♪


 一般道から高速道路のPA/SAに立ち寄るのが最近のマイブームなんです。

 一般客用の駐車枠はたったの3台分。凄い競争率ですな。バイクなら枠が埋まっていても隙間に停められそうです。








 駐車場脇の通路からパーキングエリアへ裏口入場(^ω^)

 一般道側の駐車場にバイクを停めて、歩いて入っていくとそこは高速道路っていうこの不思議な感覚がたまらん♪


 お土産コーナーをキョロキョロして満足し、さて帰りますか。白岡からは国道122号を南下。途中蓮田サービスエリアへ寄ることも出来ますが、先月行ったばかりなのでパス。

 16時半に無事帰宅。膝が冷え冷えです。この一週間ですっかり季節が変わっちゃいましたね。

 G310Rでのタンデムは全く違和感無しで運転できましたが、奥さんは尻が痛くなると言ってました。

 本日の走行距離=115km
































2021年10月6日(水)
赤城山~草木ダム

 よく晴れた休日♪  前日に今日の予定を立てる暇が無く、朝になって初めてどこへ行くか思案する。

 赤城山から草木湖の方にでも抜けてみっか?

 R100に跨がり朝8時に自宅を出発。


 東北自動車道、北関東道と走り、9:35に伊勢崎ICで高速道路を降ります。



 畜産試験場側から赤城山の南面を上ります。


 街中ではちょうど良い気温だったのですが、山道に入ると途端に肌寒くなってきます。

 平日なのでさすがに渋滞はありません。安全運転の車が数台連なって、のんびりペースで走っています。わたしもそれに続いてのんびり景色を楽しみます。



 10時半、頂上手前に洒落た建物が。ここなんだっけ?寄ったことないから寄ってみよう。

 看板には赤城山総合観光案内所とありました。


 トイレ休憩にちょうど良いです。





 山と言うより高原な感じの風景が広がります。

 気持ちいいなぁ~

 展望デッキからは、まんまるモフモフの羊たちが動き回っている姿が見られました。





 観光案内所から5分ほど走り、頂上の大沼に10:50到着。

 めちゃんこいい天気ですよ。

 赤城神社の啄木鳥橋駐車場は貸し切りでした。


 しばし景色を堪能する。(*´ω`*)



 その後、貸し切り状態の赤城山北面の道を下っていき、薗原ダムへ立ち寄りました。

 ダム下部の曲線が美しいですねぇ~ 放流したらどんな感じになるんだろ?

 ドバっと出た水が流れ落ちて下のジャンプ台みたいなところでブワっと跳ねるのかなぁ?? 見てみたいなぁ (*´∇`*)


 薗原ダムからはロマンチック街道へは出ず、県道62号で桐生市方面へ走ります。

 この道も貸し切り状態のガーラガラ。快適快適♪ 黒保根で国道122号に合流。左折して草木ダムを目指しますが時刻は12時半。腹ペコです。

 キョロキョロ飲食店を探しながら走っていると、水沼駅の目の前にはやぶさ食堂というお店を発見。ここにしよう。



 メニューが多く、どれも美味しそうで迷ってしまいます。

 唐揚げ丼を選びました。いただきまーす♪

 揚げたての唐揚げがおいちー (^ω^)

 満腹だぜぇぇぇぇ げふぅぅぅぅぅ





 食後に草木ダムへやって来ました。

 去年来たときは緊急事態宣言のせいでダムカードの配布が中止だったのでGETならず。

 しかし宣言は5日前に解除されました。今日こそGETするぞ~!




 早速ダム管理所へ行き、去年もらえなかったダムカードをゲット・・・出来ませんでした(T-T)


 群馬県内警戒度とやらが4の為、カード配布は中止だそうです。緊急事態宣言とは別なのか?

 草木ダムのカードは、いつになったら貰えるんだろう・・・ ほけーっ(・д・)



 ダム展望台に場所を移し、しばし休憩。

 ホントいい天気。ひなたはやや暑く感じますが、日陰に入ると涼しい。

 最高の陽気じゃないか ( ̄▽ ̄)

 時刻は13時半。さてどうする? ①北上して日光経由で帰る、②来た道を南下して太田桐生ICから高速で帰る、③粕尾峠越えして栃木ICから高速で帰る。

 ③にしました。久し振りの粕尾峠越えです。しっかし相変わらず手強い峠だぜぃ!

 峠越えの後は栃木ICまで快適山間ルート(^_^)

 途中にある道の駅のような立ち寄り所、清流の郷かすおにて休憩。14:45




 今日は一日峠づくしだなぁぁぁ

 どこも貸し切り状態で陽気も良い。最高のツーリングです。

 さてあとひと踏ん張り。安全運転で帰るとしよう。





 15:20、栃木ICから東北自動車道に乗る。ちょうど良い時間だな。途中のPA・SAには立ち寄ることなく帰ってきました。

 16時半、無事アーバンに到着。


 本日の走行距離=333km  燃費=23.3km/L



























2021年9月20日(月)敬老の日
彼岸花を見に権現堂

 世間様は三連休の最終日。どこへ行っても渋滞が予想されます。


 ならばバイクで近場をウロウロするかぁっと奥さんに言ったところ、権現堂へ行こうよと。

 桜の季節でもないのに権現堂? まぁいいか。出発はのんびり11:45。






 本日の相棒はアドレス110。タンデムです。国道4号バイパスを北上し、春日部からは広域農道を走って道の駅アグリパークゆめすぎとにやって来ました。







 めちゃめちゃいい天気です。良すぎるくらいです。雲一つ無い快晴で、日差しが痛いです。まさに台風一過。

 時刻は12:40。腹が減ってはツーリングは出来ぬ。腹ごしらえしましょう。






 こちらのお食事処は石臼挽き蕎麦やブランド豚「味麗豚」の定食が食べられますが、今日の狙いは週替わり定食の杉戸産茄子を使った麻婆茄子定食♪

 美味しかったです~ (^ω^)





 食後は広域農道をさらに北上し、幸手の権現堂にやって参りました。

 権現堂って桜のイメージしかありませんでしたが、去年初めて水仙も咲くということを知りました。

 そして今年の新たなる情報、彼岸花も咲くんだそうです。奥さんはそれを知っていて来たかったそうです。へー。





 まず河川敷側へ下りてみたら、そこにはヒマワリがいっぱい(⊙o⊙)

 お見事! ヒマワリ見るの、今年初だわ。






 桜堤の方を見ると・・・

 うぉ~! すご~い!

 どこまでも彼岸花(⊙o⊙)






 斜面に咲きまくる真っ赤な彼岸花たち!

 シャア専用斜面! 通常より三倍赤い!


 広いだけの平地に咲く花より、斜面に咲く花の方が立体的に見えて見応えあります。素晴らしいです。




 彼岸花と言えば赤っていうイメージですが、白い花も咲かせるんですねー。知りませんでした。

 赤い彗星vs連邦の白い奴






 目の保養を終え、行き先を自宅方面へとくるりと戻す。

 ただ帰るだけではつまらないので、先週のカブツーリングと同様、原付で高速道路のSAへ向かいます。

 東北自動車道の蓮田サービスエリア~♪ 裏口入場します。


 マンゴーソフトクリームを食べて休憩。美味しい~♪涼しい~♪

 高速道路に目を向けると、車線上はノロノロ運転の大渋滞。うへー、遠出しなくて良かった( ̄◇ ̄;)

 休憩を終え、空いている高速道路脇の一般道をすいすい走り、17時半に帰宅。

 渋滞知らずの楽しいプチーでした。

 本日の走行距離=61km




















2021年9月15日(水)
カブで稲穂通りを走る
  仲良くして頂いているバイク屋の店長グループで、カブツーリングしてきました。

 朝の10時、上尾に集合。集まったカブちゃんズは5台です。

 まずは、さいたま栗橋線と国道122号で白岡まで走り、稲穂通りへと入っていきます。


 白岡から鴻巣までの13kmにわたるこの稲穂通り、ノンビリ走るにはのどかで良い道ですね~

  刈り入れ前のたわわに実った稲が、通りの両脇一面に広がります。(^ω^)


 稲穂通りの終点近くにある「花久の里」が最初の目的地。屋根付き駐輪場完備です。11時に到着。





 今年の5月にビーノちゃんに乗って一人でバラを見に来たときに、こちらのうどん屋さんが美味しそうでチェックしてたんです。

 今はバラのシーズンではないので、ローズガーデンは閑散としています。







 とはいえ季節を勘違いしたバラが、ちらほらと咲いていました。








 敷地内のうどん屋さん、「花音里」に入店。

 天ぷら付きのもりうどんを頂きました。

 すんごいコシの本格的なうどんでしたよ♪ 美味しっ!






 食後は加須を目指しますが、途中にある騎西城へ立ち寄り。12時10分。

 城内へは入れませんが、カッコイイお城なので眺めてるだけでも満足♪






 やってきました「あられちゃん家」。12時45分。

 加須にある米菓の工場直売所です。

 5月、7月についで今年三回目の訪問(^-^)






 そして大量に買うの巻 (✧д✧)キラーン



 その後は加須IC辺りまで南下し、東北自動車道の側道を快適クルージング。

 白岡に入ったら県道78号で春日部方面へ。


 春日部市のアンデスハム工場直売所に14時半到着。

 こちらで焼きフランクフルトを買い食いする予定でしたが、まさかの「本日販売しておりません」の札が・・・ 平日は無いみたい(T-T)

 オーマイガー! (゚Д゚)  無いものは仕方ない。直売所特価のハム類をお土産に購入。



 次が最終目的地であり解散予定場所の蓮田サービスエリア(上り)。

 原付で高速道路の施設に行ったら面白くない?という理由でチョイスしました(^-^)

 蓮田SAは高速道路からだけでなく、一般道側にも駐車場とSAへの出入り口があるんです。二輪は駐車料金無料です。



 館内は涼しいですね~

 時刻は15時半。ここで解散の予定でしたが、みんなで休憩しながら作戦会議。

 定休日の関係で今日参加できなかった仲間うちのバイク屋に行ってみない?って話になりました。

 お店の場所は岩槻。すぐ近くなので行くっきゃないでしょー。


 てなわけで、岩槻の「メカニカルスポーツNABE」さんへ、スーパーカブ5台によるアポ無しのゲリラ訪問。15時50分。

 嫌な顔一つせず迎えてくれました。バイク談義に花を咲かせた後、17時に解散となりました。






 解散後、自宅へ向かって走っている途中、岩槻区笹久保にある篠岡八幡大神社に立ち寄り。









 こちらの神社は彼岸花の咲く時期は見事なんですよ。

 まだ彼岸前ですが満開です。






 満開どころかピークをチョット過ぎちゃってる感じかな?

 お彼岸には枯れちゃってるかも(^_^;)


 17時40分に無事帰宅。

 本日の走行距離=110km




























2021年9月8日(水)
道志みちツーリング
 本日の天気予報は晴れのち雨。予報で雨の降り始め時刻を詳しく見ると、関東北部は昼過ぎから、南部だと15時頃から。
 うむむむむ。いつもならこの予報でツーリングへ行くことはないのですが、久しくツーリングへ出ていなかったので、出来ることなら走りたい。
 降り出す前にさっさと帰ってくるスケジュールにすればOKだな。


 自宅を出たのは7時半。まずはG310Rに満タン給油。タンク容量が11Lしかないので、今日はギリギリもつかどうか。


 浦和ICから高速に乗り、東北道・圏央道で相模原ICまでワープ。
 ウインドシールドを付けてから初の高速走行。めっちゃいい♪全然違います。上半身が風で押されなくなりました。
 9:00に高速を下りる。


 国道413号、通称「道志みち」を走ります。この道を走ってみたかったんですよ~♪(*´∇`*)

 信号が全く無く、すんごく良い道♪




 9:40に道の駅どうしに到着。平日ですがバイクがたくさん停まっています。



 天気の心配が無ければ川の流れをボンヤリ眺めたり、館内をゆっくり見て回りたいのですが、そうもいかないのが残念。




 併設のレストランは、緊急事態宣言中はテイクアウトのみで店内での飲食は出来ないそうです。要注意。



 あまりノンビリしている余裕はありません。雨が降ってきたら大変です。15分ほど休憩して出発。




 道志みちを更に山中湖方面へ向かって走り、山中湖を見下ろしつつ富士山を拝める、山中湖パノラマ台に到着。10:20。

 良い天気だぁぁ。これから雨が降るとは思えません。

 空がすっかり秋ですよ。



 富士山が雲の陣笠を被っていますねー。

 富士山、山中湖、すすき、ナイスビュー!

 まだ午前中ですが早速帰路に就きます。同じ道を戻るのではつまらないので、まずは都留まで行きます。
 国道138・139号で向かったのですが、ただの市街地走りでルート的にいまいち。

 道志みちを道の駅まで戻って県道24号を都留へ上がった方が楽しめました。ちぇっ。

 吉田うどんの看板にそそられますが、時間節約の為断念。雨に降られるよりマシだ。

 都留からは県道35号を走ります。国道20号と道志みちの間を通る道で、道志みちと同じくらいいい道でした。(^-^)

 相模湖の脇から国道20号へ。大垂水峠を超えて高尾山ICから圏央道に乗ります。


 20分ほど走って狭山PAで休憩。12:50。走りっぱなしなので尻が痛い(>_<)
 さすがに腹が減ってきました。雨降り状況をスマホで確認すると、埼玉と群馬の県境辺りは既に降り始めています。

 やべぇぇ( ̄Д ̄;) 食事どころかほんの小休止で出発。走りながら菖蒲PAでラーメンを食べようなんて考えていましたが、菖蒲辺りで霧雨がポツポツ。
 ムキ~っ!(-_- #) PAをスルーし、一気に帰ることにしました。


 13:50、アーバンに帰ってきました。空はドンヨリ。取りあえずセーフでした。
 腹減ったぁぁぁ(´д`) 小一時間ほど休憩していたら雨がザー。ナイススケジューリング私!

 本日の走行距離=323km 燃費=36.9km/L


   













2021年5月26日(水)
ビーノちゃんで花巡りツーリング


 愛しのビーノちゃんに跨がり自宅を9:10出発。


 越谷~春日部~幸手と北上し、加須市にある「あられちゃん家・埼玉工場直売店」にやって来ました。10:25到着。





 店内は宝の山・・・いやお菓子の山!

 実勢販売価格よりやや安価で販売されています。

 どれにしようかなぁぁ 目移りしちゃうなぁぁ (*´∇`*) 車じゃないから、あまりかさばらない物を選ばないと。







 持って帰れる量をとセーブしたつもりが、結構な量を購入してしまいました。(^_^;)

 出発前に¥50のミニソフトクリームを買って一息つく。ふぅー。








 なんとかメットインスペースにギリギリ入りました。







 バイクで3分の場所にある道の駅「童謡のふる里おおとね」へ移動。

 朝食抜きだったので、11時に早めのランチです。

 こちらの名物、黒米うどんを天ぷら付きで頂きます。

 すんごいコシの強さです。ちゅる~ん♪


 食後は次の目的地の鴻巣へ向かいます。

 途中、城が現れました! なんだこれ!? 気になる物は確認しないと気が済まない。寄っていこう。

 説明書きを見ると騎西城天守(模擬)でした。小振りですがなかなか美しいお城です。

 残念ながら普段は中には入れないそうです。




 そして、やって来ました鴻巣市の「花久の里」。

 バラ園が満開らしいので楽しみです。駐車料金・入園共に無料です。

 ローズガーデンをてくてく散策。




 開花状況はピーク過ぎの終わりかけですね。


 時折バラのいい香りが漂ってきます (*´ω`*)


 よっしゃ! バラの次はポピーだ! 出発!





 花久の里の駐輪場を出ると、裏手に水田?が広がっていました。

 おおー 見ようによってはウユニ塩湖のようじゃないですかw

 空が映って美しいです。



 荒川に架かる御成橋付近の河川敷がポピー畑になっているという情報を掴んでいたので、とりあえず御成橋に来ました。

 川幅日本一の標柱があったので記念撮影。

 河川敷を覗き込むと、ポピーがたくさん咲いているのが見えます。

 どうやってあそこに行くんだ? 誘導看板があまり親切ではないのでわかりにくい(^_^;)



 原付ならではの機動力で、なんとか河川敷に到着。

 平日ですが、駐車場にはかなりの台数の車が停まっています。

 今年は楽しみにしていた東秩父村の天空のポピーが、県の要請で2年連続中止になってしまったので、その分ここのポピーを楽しもう(^-^)



 見る角度によっては、地平線どこまでもポピー。すげー。


 高原の丘の斜面に咲く天空のポピー・・・ 見たかったなぁぁ 


 花で目の保養完了。ここは鴻巣で荒川沿い。このまま南下すれば上尾。上尾といえば榎本牧場。。。



 また来ちゃった(^ω^) 二週間ぶりです。

 時刻はまだ14時。ノンビリできるぞ~♪







 まずはアイス食べよーっと♪

 今日は好物のラムレーズンがありました。

 オイスゥイーッツ! ლ(´ڡ`ლ)






 今日もチャボが一羽放し飼いされてウロウロしていたので、抱っこして撫で撫で。可愛い~。


 ミニブタがブヒブヒ鳴きながら寄ってくるので撫で撫で。可愛いのぅ~。




 牛舎では子牛が遊んで遊んで~って寄ってきます。撫でてあげると気持ちよさそうな顔してうっとり。可愛いヤツじゃ。

 楽しかったなぁぁ。また来よう。お土産にヨーグルトを購入して時刻は14:40。帰ろう。





 15時半にアーバンシュポルト到着。


 ノンビリで楽しく、そこそこ走り甲斐のあるツーリングでした。

 本日の走行距離 = 100km  燃費 = 54.36km/L
































2021年5月12日(水)
花手水を見に行田へプチツー
 行田では花を水に浮かべた花手水を街の軒先に置いて「花手水Week」と名付け、毎月1~14日の間(11月と1月は15日~末日)に散策できるという町おこし的なことをしています。

 有給休暇をとった奥さんがバイクで出かけたいというので、R100にタンデム乗車で見に行ってきました。まずは行田八幡神社へ。

 敷地内の駐車場は平日だというのに満車。少し離れた第二駐車場に停めました。



 神社の目の前のお蕎麦屋さんの店先で、本日初の花手水を発見。

 あら~ 綺麗ですねぇぇぇ (*´∇`*)

 こんな感じなんですねー 良い良い♪






 お隣の理髪店さんでは、猫の置物が中を覗き込んでいます。(^-^)








 そして八幡神社の境内へ。

 規模は小さいですが、なかなか立派なお社。









 賽銭箱の横に早速綺麗な一鉢が。

 皆さんお参りをした後に観賞しています。







 正面より左側から裏手に行こうとすると、金色に輝く桃が!

 なでると願いが叶うそうです。


 桃の次に現れたのは花で囲まれた水琴窟。それなりの人数の参拝者がいる喧噪の中、涼やかなキーンキーンと言う音がハッキリ聞こえてきます。

 地下に通ずる穴がある筈ですがどこにもない。穴は見つりませんでしたが、草むらにスピーカーを見つけてしまいました。涼やかな音はそこから聞こえてきていました・・・

 お社の裏手に色鮮やかな花手水がありました。
ピンク系でまとめてあり可愛いですねー。

 どの鉢もそれぞれ花の種類や色合いが全然違うので、どれを見ても楽しいです。

 神社を出て、花手水街道と呼ばれる目の前の八幡通りを歩きます。

 うーん、花手水街道と呼ぶにはちと寂しい。。。メインは八幡神社周辺ですね。

 昼時になったので、商店街で飲食店を探してキョロキョロ。古民家カフェ「閑居」さんを発見。うちの奥さんは古民家カフェが大好きなので、ココに決定。





 入店してキーマカレーのランチ♪


 大変美味しゅうございました。(^-^)





 食後は入館料が無料の足袋蔵まちづくりミュージアムへ行ってみました。

 足袋の蔵として使われていた建物です。

 一階はお土産用の足袋が数種類販売されており、二階はパネル展示。

 説明員さんは親切丁寧に話しかけてくれました。






 駐車場に戻りバイクに乗って、さきたま古墳近くの前玉(さきたま)神社へ移動。



 境内に4匹の猫が放し飼いされていることで人気の神社です。



 おーい ニャンコやー 出ておいで~

 ・・・一匹も出会えなかった(T-T) 肌寒い日だったからか?こんな日もあるのね。


 こちらも花手水がありました。古墳前の神社だけあって埴輪が飾ってありました。猫顔の埴輪もあります。(=^..^=)ミャー


 そろそろ行田の街を出ますか。

 次に向かったのは、最近お気に入りの上尾にある榎本牧場。

 この半年で3回目の訪問。奥さんは初めてのエノボクです。


 駐車場では猫ちゃんがお出迎え。人懐っこくてスリスリ寄ってきます。


 まずは美味しいジェラートをパクつく。好物のラムレーズンは今日は無し。イチゴミルクにしました。

 超まいう~ (*´ω`*)

 お土産に買おうと思ったヨーグルトは今日も完売。がびーん。二連敗(T-T)





 ジェラートを食べた後は、店の外に出てミニブタさんを撫で撫で。

 可愛い~ ブーブー鳴いてる~








 今日は一羽のチャボが自由に敷地内を歩き回っていました。


 なぜ君だけカゴの外?模範生なの?近寄っても逃げません。優しく抱き上げると、心地良いのか目を閉じてウットリする鶏さん。

 ぐはーっ! 可愛いぃぃ (*´Д`)


 牛舎には生後一ヶ月の赤ちゃん牛(といってもかなり大きい)が、一人(一頭)で寂しいのか近寄っていくと、撫でて撫でてって感じで頭を出してきます。

 可愛いなぁぁぁ


 こちらはそこそこ育って中くらいの大きさの牛さん。柵にあごをちょこんと載せて寛いでいます。可愛いねー ( ̄▽ ̄)





 牧場の裏手の河川敷には、菜の花・ネモフィラ・ストロベリーキャンドルが咲いていて綺麗でした。


 楽しくってつい1時間20分も滞在してしまいました。時刻は16時近く。帰りますか。
 走り慣れた道をノンビリ走り、16時50分に無事帰宅。

 本日の走行距離 = 96km


















    











    



2021年4月21日(水)
寄居のツツジと秩父の3ダム
 寄居に金尾山というツツジが咲きまくる小さな山があります。何度も行っていますが、今年もツツジを見に行ってみよう。

 高速道路で花園ICまでワープ!

 まだ見頃になってなかったら寂しいなーなんて思いながら走り、9:50に無料駐車場に到着。

 道路を渡って階段を登るとテントが張ってあり、活動協力金という名の入場料を¥200払って入ります。


 おおー ツツジが咲いてる・・・ っておいっ( ̄Д ̄;) 見頃前どころか、もう見頃を過ぎちゃってるよ。

 今年は気温が高いから、梅や桜と同じくツツジも早かったようです。とはいえ山一面のツツジ、綺麗でしたよ。


 それではダム巡りを開始。一発目は早めに浦山ダムへ着き、ダムカレーを食べましょう。


 11:15、浦山ダムに到着。

 くわぁぁ、やっぱ浦山ダムは迫力ある。かっけ~。








 まずはダムカードをもらいに管理事務所へ。

 仮面ライダーゼロワン出演者のサイン入りダムカードが展示されていました。

 ここはゼロワンのロケ地ですからね。


 次にダム横のレストランの入っている建物へ向かいます。この時間なら空いてるだろう♪
 ん?なんか様子がおかしい。足場が組んであるし暗いぞ。。。

 がびーん ( ̄ロ ̄|||) 4/19~4/28の期間は工事のため休業だそう。がっくし。どうしよう、おいらのランチ。

 しばしダム湖(秩父さくら湖)を眺めてボーっとする。はぁぁぁ

 おいらのダムカレー・・・ ダムカレー・・・ ダムカレー・・・





 天端から下流側を見下ろす。

 最近階段を開放しているダムが多いですね。いつか階段チャレンジしてみるか?

 まっ、いつか・・・ね。




 仕方なく次の目的地、滝沢ダムへ向けて走り出す。この先は道の駅大滝くらいしか食べる店無かったよなぁ。

 道の駅に到着。暗いぞ。定休日だそうです(-ω-;) 温泉の建物内にも食事処があったはず!  ・・・本日休業だそうです(-ω-;)

 早めのランチの予定だったので、朝食抜きなんです。腹減った。


 腹ぺこのまま出発。

 国道140号を西へ西へと走ります。

 ループ橋と共に見えてきました滝沢ダム。

 滝沢ダム下流広場駐車場にて記念撮影。

 壮大だなぁ。かっこいいなぁぁぁ。




 再びバイクで走り出します。

 ループ橋の上から見る、ループ橋とセットで眺める滝沢ダムは芸術的な美しさ。うっとり。(*´ω`*)






 ループ橋をくるっと回り、ダムの上で休憩。ダムカードもゲット。

 ダムの上から見る、山々をバックにしたループ橋も美しいですねー。

 天気は快晴。湖面が空の青さを反射するのか、それはそれは美しいエメラルドグリーンでした。



 腹減ったよ~。辺りに飲食店は無し。出発。雁坂方面へ進み、秩父往還(旧140号)とぶつかったところでそちらに乗り換え東へ戻ります。

 途中二瀬ダムにも寄りました。放流時は最上部から大きな二本の水が流れ落ち、美しい様相になるみたい。

 見てみたいなー



 ダム管理所へ向かいます。

 ずらりと並んだダムカード。不特定多数の方がベタベタ触らないよう、カードの置き方にも工夫が見られます。無事ゲット。

 こちらも周辺に飲食店無し。


 おなか空いたよ~(T-T) わらじカツ丼でも食べるか! 小鹿野を目指します。


 両神で14時を過ぎてしまっていたので、小鹿野に着く頃にはひょっとすると食事処は閉まってるかも( ̄Д ̄;)

 それはえらいこっちゃやでぇぇ(⦿﹏⦿)

 てなわけで小鹿野の一歩手前の、ふるさと両神こんにゃく村に立ち寄り。

 ここなら夕方まで通し営業です。


 みそポテト・かつ丼棒・カツカレー棒を注文。やっとランチが食べられる。
 10分ほど待って揚げたてを頂きます。カリッ、美味いね~。三品で満腹になりました。

 それにしても今日は暑い。食後は駐車場で三ツ矢サイダーをごきゅごきゅごきゅ。ぷはーっうめーっ (>_<)

 時刻は15時前。さて、お土産の蒟蒻も買ったし帰るべー。


 国道299号をひたすら高麗まで南下し、県道15号を東へ。

 圏央鶴ヶ島ICから圏央道に乗りました。


 菖蒲PAにて休憩。




 ここは建物脇に寝転がれる四角く大きなベンチがあるので助かります。

 
 硬くなった身体をバキバキバキっとほぐしながら伸ばします。ぶへーっ。今日はよく走ったな。


 その後、浦和ICまで走って17時50分に無事帰宅。

 本日の走行距離=286km  燃費=21.54km/L






























2021年4月7日(水)
芝桜からの佐野ラーメン
 奥さんが有給休暇を取ったので、久しぶりにタンデムツーリングへ。9時半に出発。東北自動車道を北上。

 大分暖かくなってきたとはいえ、バイクに乗るとまだまだ肌寒いです。たまらず佐野SAにピットイン。

 あららら? なんかプレハブがいっぱい建ってる。看板を見ると、令和5年まで建て替え工事のようです。

 仮設ですがフードコートは健在。佐野ラーメンもありました。


 北関東道へ乗り換え、群馬県太田市の八王子山公園(太田市北部運動公園)へ芝桜
を見に行きました。

 太田強戸PAのスマート出口から下りたらすぐ近くです。

 走っている時は肌寒いですが、バイクから降りたらポカポカ陽気です。西駐車場にバイクを停めました。公園への入場も駐車場も無料です。




 ソメイヨシノの木がたくさんありますが、ほとんどが葉桜。

 開花の時期なら見事なんだろうな。







 てくてく歩いて行くと、丘の斜面に芝桜が。

 秩父の羊山公園と比べると規模は小さく感じますが、なかなかなの景観。








 あまりにも鮮やかなピンクが視界いっぱいに広がりますので、ずっと見ていると目がおかしくなってきます (*_*)








 ネモフィラの花も咲いています。

 ひたち海浜公園のように辺り一面ネモフィラってわけではありませんが結構な量です。







 丘の上から花畑を一望。

 うーん、腹が出てきたなぁ(-ω-;) 隠しきれない。痩せるか。。。








 ソメイヨシノは開花時期が過ぎていましたが、種類によってはまだ咲いている桜もありました。









 淡いピンクが綺麗です (^-^)







 花を堪能した後、バイクに跨がり一般道で佐野へ。

 佐野と言ったら佐野ラーメン ( ^ω^ )

 佐野厄除け大師近くの赤見屋支店さんをよく利用していたのですが、営業が土日だけになってしまったので、本店に初めて伺いました。





 ラーメンと餃子を注文。おっ、支店と全く同じ、麺も大好きなピロピロ麺♪

 頂きます♪ ちゅるちゅるり~ん

 うまっ!


 満腹のポンポコリンになった状態でバイクに乗るのは苦しい。。。

 出流原弁天池にやって来ました。

 ここは石灰岩を通った湧き水で出来た池で、名水百選にも選ばれているとってもキレイな池なんです。

 透明感が半端ない (⊙o⊙)





 すぐ隣の磯山弁財天にも寄っていきましょう。

 長い階段をえっちらおっちら登っていきます。


 ふぅぅぅ ふぅぅぅぅ (-ω-;)





 着いたぁぁぁ 

 良い景色だぁぁぁ

 何度も来ている場所ですが、いい場所へは何度だって来てしまいます (^-^)




 しばし景色を眺めた後は、徒歩で道を挟んだ小道を進み、こちらの名水で作られる豆腐工場の直売所へ立ち寄り。

 直売所だからただ安く売っているだけかと思ったら、値段は普通なんですが多種の豆腐・ゆば・油揚げがズラリ。

 どれも美味しそうですლ(´ڡ`ლ)

 ゆばやら豆腐やらを¥1,000以上購入して出発。


 佐野田沼ICから高速に乗りました。先週と同じだな。

 これまた先週と同じく羽生PAにて最後の休憩。

 バイクから降りると暑く感じます。上着を脱いで休憩。ドクターペッパーを飲んでプハーッ。うめ~ (*´Д`)

 休憩後は高速をいつも通りノンビリ走って16時40分に帰宅。帰宅時間まで先週と同じでビックリ(⊙o⊙)

 本日の走行距離=200km  燃費=21.09km/L
























    






2021年3月31日(水)
榛名~赤城ツーリング

 晴れです。ポカポカ陽気です。そうだ!群馬に舞茸を食べに行こう!

 東北道・圏央道・関越道を走り、駒寄PAまで一気走り。

 ここはスマートICになっているので、小休止の後に高速を降ります。


 いつもは水沢うどん街道から上がっていく事が多いですが、今回は箕郷から県道28号で榛名湖を目指します。

 途中「みさと芝桜公園」という看板を見つけました。

 こんな所に芝桜?知りませんでした。立ち寄ってみましょう。

 うーん、まだ咲き始めってところでしょうか。これらが満開になったら見事でしょうね。来場者も凄そうですけど。

 県道28号は高度を上げるにつれクネクネ度が増してきます。

 道幅は狭く、車同士だとすれ違うのが大変そうですが、バイクなら舗装路面の状態もいいし、ブラインドコーナーでの対向車に注意さえすれば快適なルートですね。


 榛名湖に到着~。さっ、さむい(。>﹏<。) 山の上はまだまだ肌寒いです。



 湖畔の食事処「ロマンス亭」さんに飛び込み、舞茸天丼を注文。

 店内には大きなストーブが置かれていたので、天丼が出来上がるまでの間、ひたすら冷えた膝を温めました。あったけ~(*´∇`*)

 お待ちかねの舞茸天丼の登場~♪

 ひゃっほ~♪ サクサクのめっちゃうま~ ( ^ω^ )

 し・あ・わ・せ ♡

 食事後は湖畔に出て榛名山をじっくり眺める・・・寒い、出発しよ。

 伊香保方面へ向かいます。まずはメロディーライン。ここの直線、大好きです。美しい道路ですなー

 うっとり (*´ω`*)

 平日ツーリングのおかげで、秋名 榛名の下りは最初から最後まで貸しきりでした。( ̄▽ ̄)


 伊香保の街まで下りてきました。言うまでもなく人気の温泉地です。

 温泉地と言えば温泉饅頭。寄っていきましょう。こしあんの美味しい清芳亭さんに立ち寄り。次から次へとお客さんがやって来ます。人気のお店なんですね。

 温泉饅頭をGETした後は、国道17号・関越道を横切り赤城山麓へ。

 国道353号と並行して走る「からっ風街道」を東へ東へと走ります。快適な山間ルートでした。

 群馬県に入り、やって来たのは桐生市の桐生川ダム。

 お店のツーリングでも来た事があります。今回はダムカードをGETしました。





 ダムの上からダム湖(梅田湖)側の景色を眺めます。いい天気じゃのー。

 ダム、独り占め♪







 ダムの下流側の景色も堪能。

 下の方に桜が咲いているのが見えます。行ってみっか?







 Gに跨がり、細い道をゆるゆると下っていくと、そこには思わず感嘆せずにはいられない風景が。

 ほんの数mなんですが、見事に多種の桜が並んでいます。

 素晴らしい(⦿_⦿) 素晴らしすぎるよ 神様サンキュー






 真っ白の桜もキレイです。(^-^)








 ダムの下まで来ました。

 やっぱダムは下から見上げないとね。巨大建造物、最高♪


 そろそろ帰るか。

 佐野市まで走り、佐野ラーメンを食べたい気持ちをぐっと抑えて佐野田沼ICから高速に乗りました。

 羽生PAで最後の休憩。鬼平犯科帳の世界観のPAです。

 自販機でキャラメルラテを購入し、江戸の街で一服。

 ぷはー、ホッとするぜ。それにしても日に日におでこが広がっていくなぁ。髪の生え際が非常事態宣言。ぷっ

 16時40分に無事帰宅。季候が良く、ご飯も美味しく、渋滞皆無の最高の一日でした。

 本日の走行距離=318km  燃費=33.3km/L

























2021年2月10日(水)
カレーを食べにビーノでプチツー

 羽生に美味しそうなカレーライスを提供するお店を見つけたので、ビーノでツーリングがてら行ってみましょう。

 気温が上がるのを待って11時に出発。いい天気です。

 国道16号を走り、春日部からは国道4号へは入らず、4号と平行している広域濃度を走ります。すると、空と雲があまりにキレイだったので、ビーノを道路脇に停めてパチリ。




 途中、「道の駅アグリパークゆめすぎと」があったので、立ち寄って小休止。

 この道は「ゆめすぎと」の前の道だったのかぁ。知らないで走っていました。( ̄▽ ̄;)ハハハ





 その後、12:10に幸手の権現堂にやって来ました。


 去年の今頃もスーパーカブに乗ってここへ来ました。

 その時に見た水仙がキレイだったので再訪です。





 う~ん、一週間遅かったか?

 一部咲いている区画は残っていますが、ほとんどが咲き終わっちゃってました。

 道を挟んだ場所にある農産物直売所さくらファームへ行くも、水曜定休でした。 がびーん ( ̄Д ̄;)





 そろそろ腹が減ってきました。


 県道152・316・84号を走り、羽生IC出入り口の目の前にある「キッチンとんとん」さんに13:10到着。








 目的のカレーライスをいただきます (´ω`)

 ぱっくんちょす♪ うんまぁぁぁい(*´∇`*) 大満足♪



 おなかポンポコリンでビーノに跨がり、県道84号、国道122号、県道308号、県道27・57号、国道17号(上尾道路)を走ります。

 やってきました上尾の榎本牧場。14:40。

 こちらも去年の10月に来たばかりですが、牛さん豚さん達に会いたくなって早速のリピートです。








 可愛いですな~( ´ ▽ ` ) しっかり手を消毒してから、いっぱい撫で撫でしてきました。(*´ω`*)

 牛さんは好奇心旺盛なので、自ら顔を出して寄ってきます。






 ミニブタよりも小さいマイクロブタさんに胸キュンです。

 この子達も撫でてあげると嬉しそうに喜びます。







 残念ながらお土産に買っていこうと思っていた名物のヨーグルトは売り切れ (T-T) しょぼぼぼーん


 時刻は15:20。一人で40分も牧場を満喫してました。また近いうちに来よっと。超癒やされます。




 帰りは走り慣れている大宮の車検場からの帰り道と同じです。

 ノンビリ走って無事16:25に帰ってきました。

 本日の走行距離=98km  
燃費=50.64km/L

 食費と交通費を合わせても¥867♪ 





















過去のお出かけ 4