裏TOPへ浮上
2023年11月23日(木)勤労感謝の日
茨城の椎尾山薬王院へ
 二日連続でツーリング ( ̄▽ ̄)ヒャッホー

 今日は祭日なので奥さんも仕事が休み。どこか行きたいところはないかと聞くと、茨城県の椎尾山薬王院へ
行ってみたいと。

 ふむふむ、筑波山の隣か。いいね。R100でタンデムツーリング。

 9:45に自宅を出発し、常磐道に乗るため三郷スマートICを目指しますが、祭日なのでレイクタウン周辺がいつも通り大渋滞(-_-;)ゲンナリ

 常磐道に乗ると今度は谷和原~桜土浦間が事故渋滞( ̄Д ̄;)

 谷田部東PAで休憩する予定が渋滞で見落としてしまい止まれず通過。うげー。休憩したいよー。

 土浦北ICで高速を降り、フルーツラインに入って直ぐのミニストップで休憩します。





 ミニストップはイートインスペースがあるので、休憩するにはもってこい (^_^)

 温かいキャラメル味の紅茶で一息つきます。






 フルーツラインを北上。フラワーパークを過ぎ、県道7号へ左折。筑波山の北側を左回りに走ります。

 途中の峠道がいい雰囲気だったなぁ。(*´ω`*)

 12:15、薬王院に到着。祭日だから人だらけかと思いきやガラガラです。





 立派な門ですよ。こんな山の中にねー。昔の人は凄いなぁ。

 彫刻の一つ一つをまじまじと見ちゃいます(⊙_⊙)






 本殿です。

 靴を脱いで中に入ると大きな眼鏡が置いてあり、四つん這いになってくぐると目の病が治ると書いてあったので、くぐってきました。

 老眼治れ・・・ 老眼治れ・・・ 病じゃないから無理か(^_^;)






 本殿の傍らには三重塔とご神木の椎の木。

 かっこいい・・・





 庭園は緑と紅葉のコントラストが美しい。

 いい天気だ。空が秋って感じだな。

 そろそろ腹が減ってきました。時刻は13:20。ノンビリしていたら飲食店は中休みに入ってしまう。





 お店を選り好みしていたらランチジプシーになってしまう恐れがあるので、最初に目に付いた店に入ろうと決めました。

 国道125号に出ると、黄色く目立つ食堂に遭遇。お食事処まんげつと書いてあります。ここにしよう。





 種類豊富なランチメニューの中から選んだのは、チキン南蛮定食~♪

 タルタルソース大好きです (*´∇`*)

 ご飯が大盛りによそってあるので、食べきるのに一苦労でした。

 満腹です。げふー ( ̄Д ̄)




 国道125号を西へ西へと進み、国道4号バイパスを左折して直ぐの道の駅まくらがの里こがで休憩。

 相変わらず賑わっています。ライダーさんも多いですね。







 館内はクリスマスの飾り付け。

 お見事。見とれちゃいます。テンション上がりMAX。






 ここに来ると必ず買って帰るのがかりんとう。

 かりんとうのコーナーがあり、色んなかりんとうが並べられています♪







 その中でも特にお気に入りがあります。


 鬼平糖という名のかりんとう。美味しくていっぱい入っているのに安いんです。(^_^)

 お土産も買ったことだし出発。後はひたすら4号バイバスを南下するだけです。


 五霞ICを過ぎたら見えてくる「たわら最中」の看板。どうしよう。ノンストップで帰れば明るいうちに帰宅できますが、寄ったら多分帰宅は暗くなっちゃう。

 私は入ったことありますが、奥さんは入ったことがありません。うむむ、あの立派な店内は見せてあげたい。小腹も空いたと騒いでいるし、寄っていくか。

 何よりここの最中、なぜか支店で買うより本店で買った方が美味しく感じるんですよねー。


 夕陽に照らされる店内。太い梁がむき出しの高い天井。奥にはちょっとした庭園風のオブジェ。

 雰囲気出し用?の和室もあります。入れませんけどね(^_^;)





 お土産用のたわら最中と、おやつ用のどら焼きを購入。

 店先に置かれている椅子に腰掛け、どら焼きにパクつく。

 うんま~い♪ 甘さが控えめではなく、ばっちり甘い! こうでなくちゃね。(^ω^)



 夕陽が美しいね~


 さてと帰りますか。沈みゆく陽の美しい様を眺めながら快走。途中、富士山のシルエットも見られました。

 空気が澄んでいるおかげか日没後も直ぐには暗くならず、薄明るい内に帰れました。17:05に無事帰宅。

 本日の走行距離=171km  燃費=18.38km/L
2023年11月22日(水)
梅田湖でお蕎麦
 朝目を覚ますと、予報通りとても良い天気。体はお疲れモードですが、気持ちはリフレッシュしたいモード。

 ほんじゃぁ疲れないゆるゆる系のツーリングでもするか。行き慣れたお気に入りの梅田湖まで蕎麦を食べに行くべ。

 家を出たのは10時15分。のんびりスタート、いいねぇ~。

 高速で北関東道の出流原PAまでピューン。スマートICから高速を出ます。



 いつもの県道66号を走り、飛駒を抜けて梅田湖を目指します。

 山が色づいてます (^ω^)






 やって来ました梅田ふるさとセンター。今年ここへ来るのはもう5回目です。(⦿_⦿)

 どんだけ好きやねん・・・

 いつもは混雑を嫌って11時過ぎ位に着くようにしているのですが、到着は11:50。混んでるかな?





 全然空いてた (^_^)

 12時過ぎても全席の1/4位しか埋まっていないので、平日なら混むことは無さそうです。

 この高い天井が良いですよねー





 ポカポカ陽気とはいえ、バイクで体がやや冷えているので温かい蕎麦にしましょう。

 天ぷら蕎麦にしました。ちゅるちゅるっ うんま~ (*´∇`*)







 食後、来た道を少し戻ると桐生川沿いのモミジが真っ赤っか。

 綺麗ですねぇぇぇぇ (*´ω`*)







 梅田湖畔にある梅田台緑地公園(ロウバイパーク)に来ました。

 良い天気じゃのぅ。快晴ですよ。








 キラキラ輝く水面の向こうに梅田大橋。








 今日は走り回るよりもノンビリしたいので、しばし湖を眺めながらの日向ぼっこ。

 いいねー いいよ こういうまったりツーリングも。






 来た時と同じ県道66号を戻ります。

 途中、生姜の漬物の工場直売所があるのでお土産を買っていきます。







 生姜の漬物がずらりと並びます。

 梅干しなんかも売ってます。






 ご飯のお供に漬物と、ガリがなんだか美味しそうに見えたので買ってみました (^_^)

 冬は生姜を食べると体が温まって良いんですよー。

 出流原PAのスマートICから高速に乗る。時刻は13:50。もう帰るの?

 いえいえ、まだまだリフレッシュしたりません。フフフのフ ( ̄▽ ̄)




 羽生ICで高速を降り、6kmほど走って加須市の「いなほの湯」に来ました (^ω^)

 温泉ではないのですが、広々お風呂が気持ち良いのですよ。ここからなら帰るのも楽だしね。




 エントランスにはクリスマスの飾り付け。

 こういう演出は嬉しい (*´∇`*)



 湯船にドボーン。あちちちち!(;꒪⌓︎꒪) 自分で思っていたより体が冷えてたんですねー

 体が温まって緊張がほぐれていくのが分かります。極楽じゃ♪


 畳敷きの広い休憩室には誰もおらず貸し切り状態。

 大の字になって、でろ~んと寛ぐ。

 そろそろ帰るべか。



 駐輪場に戻ると良い感じに陽が傾いてます。

 家までは全然下道で帰れちゃう距離ですが、明るいうちに帰宅できるかは微妙なので、久喜ICから高速に乗っちゃいました。

 んで16時45分に無事帰宅。いい一日だった (*´ω`*)

 本日の走行距離=201km  燃費=34km/L
2023年11月1日(水)
マリーゴールドを見に行こう
 昨夜の帰宅が午前0時前だったので、ツーリングに行きたいけど朝は起きられないよなーっと思いつつ就寝。

 意地で早起きしました(・`ω´・) ・・・めっちゃダルい(-_-;) でもね、今の季節にバイクに乗らずいつ乗るのだ!

 7時45分出発。浦和から高速に乗り、東北道・圏央道・関越道と走り、本庄児玉ICで降りる。



 ICから3kmほどで、マリーゴールドの丘公園に9時20分到着。

 グーグルマップを眺めていて見つけたこの公園。名前の通り、丘一面にマリーゴールドが咲くという。

 開花時期をずっと待っていました。

 駐車場では満開のマリーゴールド達のお出迎え。



 綺麗ですねー

 ほんのり甘い香りがします。(^ω^)

 脳内では、あいみょんの例の歌が流れまくっています。





 園内をのんびり散策。

 平日の午前ですが、そこそこの人数が来園されて花を楽しんでいます。

 私もお花鑑賞に全集中! 30分ほど掛けて楽しみました。




 いやぁぁ 最高。来て良かった。

 ただねー、しょうが無いのかもしれないけど、レジャーシート広げて輪になってお菓子をつまんでいるヤンママ達が数十m先まで聞こえる高笑いをしながらのおしゃべり会・・・雰囲気台無しです。

 犬を連れて園内をお散歩している方・・・犬がマリーゴールドにオシッコしまくり(-ω-;) 残念。うむ、残念である。



 本庄児玉ICまで戻り、再度関越道に乗って駒寄PAへ。ここはスマートICになっているので、ここで高速を降ります。

 榛名湖を目指します。いくつかあるルートの内、富士見峠を通り、伊香保スケートリンク近くに出るルートを進みます。

 初めて走る道ですが、交通量が少なくていい雰囲気です。





 標高を上げるにつれ木々が色づいてきました。

 真っ赤になったモミジの木もたくさんありますよ (*´∇`*)






 11時10分に榛名湖に到着。

 榛名山が綺麗に見えてますなー (^ω^)

 7月のツーリングではロープウェイで頂上まで行きました。






 今日ここまで来た目的は、鬼盛カツカレーで人気の白樺亭さん♪

 榛名湖畔に建つお食事処です。







 鬼盛りの実物を見てみたい気もしますが、フードファイターでは無い私は分をわきまえ、鬼盛りと並盛りの中間、大盛りカツカレーを注文。

 ご対面・・・  多いな!( ̄Д ̄;) 食べきれるか???

 逃げちゃ駄目だ・・・ 逃げちゃ駄目だ・・・



 真上から見たら正に大迫力!

 頂きます! ガツガツガツ! 一心不乱にかき込む!

 THEジャパニーズカレー。美味しいじゃないか! ペロリと言うわけにいきませんでしたが、なんとか完食。げふー うまかった( ´ ▽ ` )




 満腹ぽん太郎はバイクに跨がり、榛名山を下りて伊香保温泉街、渋川の街を抜け、赤城山の南麓を走り、国道353号沿いの「富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館」にやってきました。

 ¥520を支払い入館。早速温泉に身を沈め、ぶぇぇぇぇぇぇっと一息。気持ちえぇぇぇぇぇ (*´∇`*)

 山の中の温泉にしては珍しく、塩っぱいお湯でした。露天風呂が気持ち良いのですが、時間的に西日がまぶしい~。


 風呂上がりに畳敷きの広い休憩所へ行くと貸し切り状態。

 平日休みの特権ですなぁぁ (^ω^)

 水分補給して数分ゴロリと横になる。



 温泉後は国道353号を大間々まで走り、県道78号を南下して北関東道の太田強戸PAスマートICから高速に入りました。

 本線へ出る前にPAで最後の休憩。時刻は15時20分。佐野SAで佐野ラーメンを食べたいところですが、昼のカツカレーが全然消化されている気がしないので断念。まっすぐ帰るべ (-ω-)

 浦和ICまでノンストップで走り、16時40分に無事帰宅。

 本日の走行距離=315km  燃費=33.72km/L
2023年10月24日(火)
秋バラを見に行こう
 今日の天気が良くなるのは分かっていましたが、先日の就寝は深夜2時。早起きできるわけも無く、目を覚ましたのは8時半。遠くへは行けないな。
 そうだ、今は秋バラの季節だ。バラを見に行こう (^_^)

 仕事が休みで暇そうにしている奥さんを誘い、11時に出発。春にも行った鴻巣市の花久の里を目指し、稲穂通りを快走。

 稲刈りの済んだ広大な田んぼを見つめる奥さん。秋晴れの良い天気だ。陽気もポカポカ。





 12時半に花久の里に到着。

 裏手の駐輪場の木々が色づいてますねー。







 さてと中に入りますかー って、本日休館!( ̄Д ̄;)

 あちゃぱ。いつも水曜に来ていたから気付きませんでしたが、火曜日って休館なんだ・・・ (⦿_⦿)





 施設を囲うフェンスにもバラが植えられているのを知っているので、ぐるりと回ってフェンス沿いのバラを楽しむ。

 中も見たかったなー 残念。






 正門前に植えられた木々の紅葉を楽しみます。

 花もいいけど紅葉もいいよねん♪







 ほんじゃオナカも空いたしランチにするか。


 この辺で美味しそうなお店はないかと、前もって調べておいたレストランが直ぐ近くにあるのです。(^_^)

 キッチンWAVEさんに移動。






 ひゃっほー! 手作りハンバーグランチ~♪

 見るからに美味しそぅぅぅ♪

 ぱくっ おいちぃぃぃ~~ (*´∇`*)




 腹は膨れましたが、バラに関しては不完全燃焼。バラ園のハシゴをします。

 国道17号・407号を北上し、やって来ました道の駅めぬま。

 立派なバラ園を併設している道の駅です (^_^)






 うほほ~い♪ 咲いてる咲いてる♪

 こちらへは春にしか来た事が無かったのですが、秋バラは花久の里よりこちらの咲きっぷりの方がいいですねー。





 柄のあるバラ。

 綺麗ですねー (*´∇`*)








 ちっちゃめの花がブーケのように咲くバラ。

 可愛いですねー








 てんちょーの好きなマチルダもしっかり咲いてました♪








 むふふ~

 眼福♪ 眼福♪  (*´∇`*)







  目が幸せになったのでオナカにも幸せを。

 バラ園の隣はJA熊谷の広くて綺麗な直売所。地元野菜やお惣菜が充実しています。







 これこれ♪ わらじメンチカツ~♪ まさにわらじサイズ。買って夜のおつまみにしてやろう (^ω^)

 道の駅の売店「めぬぱる」で売られている名物の長~いいなり寿司は完全売り切れでした (T-T) 楽しみにしてたのになー





 その後は利根川に沿って県道を走り羽生市へ。

 羽生パーキングエリア(上り)へ一般道側から歩きで裏口入場。

 こちらで最後の休憩をしていきます。





 好物のお好み鯛焼き♪

 鯛焼きの形をしたお好み焼きで、めちゃんこ美味しいんです。(^ω^)






 江戸の街に夕陽が差してますなぁぁぁ

 歩いて裏口から一般道に戻り、バイクに乗って羽生ICから高速に乗ってバビューンっと帰ってきました。

 帰宅すると同時に日没。ナイスタイミング。

 本日の走行距離=134km  燃費=35km/L
2023年10月18日(水)
小鹿野へわらじカツ丼ツーリング
 今日は学生時代からの友人と、久し振りにツーリングに行きます。

 待ち合わせ場所は9時に鶴ヶ島。高速で行くので一時間もあれば余裕でしょうって事で8時に出発。

 が、浦和ICへ行くと料金所手前の首都高から大渋滞!( ̄Д ̄;)

 やべぇ~ 遅刻するぅぅぅぅ! 安全に、でもチョット急いで走る。圏央道に入るとこちらも渋滞!

 ひぇぇぇぇぇ~ ( ̄Д ̄;)

 待ち合わせ場所である圏央鶴ヶ島ICを降りた所のコンビニに着いたのは8時54分。
 あぶねー、なんとか遅刻せずに済んだ ε-(´∀`*)ホッ 
愛車K1200RSに乗る友人と無事合流。

 それにしても良い天気だなぁ。バイクから降りているときはポカポカ、走るとチョイ肌寒いといった感じ。
 絶好の秋ツーリング日和です。ホットコーヒーを飲んで9時半出発。



 県道15号と国道299号で道の駅果樹公園あしがくぼまで走り、最初の休憩。
 相変わらず凄い台数のバイク。

 とても平日とは思えない賑わいです。(^_^)



 休憩後はわらじカツ丼を求めて小鹿野へ。

 不定休が怖いんだけど、わらじカツ丼を提供するお店はたくさんあるから、なんとかなるでしょー

 狙いを付けていた一軒目、休業! そんな時の二軒目、休業! なんて日だ!!! ( ̄ロ ̄|||)

 で、先月行った鹿の子さんは開いていたので、二ヶ月連続の訪問。




 さすがライダーウェルカムの街、店の裏手の駐車場にはバイク用の駐輪スペースがあります (^ω^)






 もちろんオーダーはわらじカツ丼!

 カツの枚数は1~3枚の中から選べます。

 美味い! 美味いよ~!

 この甘塩っぱさが溜まらんね~ (*´∇`*)





 食後は近くの小鹿神社へ移動。

 バイクを停めると、どこからか涼やかな風鈴の音が聞こえてきます。

 へぇぇぇ お社へ向かう階段にたくさんの風鈴が下げられいました。いいですねー (^_^)






 階段を登りきると、おおおおお! すげー!(⊙o⊙)

 参道に花の絨毯が!!

 めっちゃ綺麗♪




 手水舎に目を移すとこちらも凄い!

 四隅に花手水が置かれて、とってもゴージャス。

 そうか!両神ダリア園の開花時期だからか! そういえば数年前、ダリア園を見た帰りに寄ったと時も手水舎に花が飾られていました。でもその時は手水舎だけでしたので、全然レベル違いですよ。





 しめ縄の巻かれた大岩も花で飾られていました。

 凄い・・・ 何度呟いた事でしょう。







 中空には傘の花が咲いてます。

 なんという心憎い演出。







 なんてこと無い寂れた雰囲気の神社が、こんなにも素敵な空間に。

 いつまでやってるんだろう? ダリアの開花時期中だけかなぁ?

 一見の価値ありです。ぜひ皆さんもGO!






 顔枠パネルではしゃぐアラフィフおじさんズ。








 神社の左手は鹿公園になっており、フェンス越しですが鹿に会えます。

 おっ、鹿のエサが売ってますよ。買いましょう♪






 エサを持っていることに気付いた鹿さん達が、わらわら押し寄せてきます。

 エサはフレーク状なので、手のひらに載せて与えるしかない・・・当然鹿さんは手ごとバクッといきますわなぁ(^ω^;)

 あっちゅう間に手が鹿の唾液ででろんでろん。ま、しょうがない、たくさんお食べ・・・って、イテテテテ! たまに噛まれます。怪我するほどの痛さではないのでご愛敬。




 鹿と散々戯れた後にバイクに跨がり、ふるさと両神こんにゃく店にやって来ました。

 お土産買うぞ~ ・・・って、開いてない (⦿_⦿;)





 貼り紙を読むと、10/1から定休日が毎週水曜になったそうです。

 オーマイガァァァァ (-ω-;)

 なんか今回は休業に当たりまくってる・・・





 気を取り直して秩父高原牧場に向かいました。

 駐車場の隣は牛さんのエサやり場になっています。皆さん食事に夢中でこちらを向いてくれません。(^_^;)







 晴れた日の高原は最高だぜ。

 空気が澄んでいるのか大分遠くまで見渡せます。





 駐車場の道路向かいへ移動。

 ここはねー ヤギさんとねー ふれあいし放題♪

 みんな人懐っこくて可愛いなぁぁ~

 さてさて、そろそろ帰路に就かないと日没前に帰れません。




 山を下りて道の駅和紙の里ひがしちちぶへ。

 うわっ、販売所が定休日。しゃーない、自販機でジュース買って休憩だけすんべ。

 トイレも済ませて出発。






 小川町に入る手前で小松屋本店に立ち寄り。

 和菓子屋さんです。







 こちらの看板商品である生クリーム大福が美味しいので、お土産に買って帰ります。







 冷凍されカチンコチンの大福。好きな味を選んでパックに詰めてもらいます。

 保冷バッグも売っていますが、もちろん持参してきてますよ♪






 国道254号を南下し、川島ICから圏央道に乗ります。高速道路上で友人とは手を振りあって解散。また行こうね~ (^ω^)ノシ

 17時05分に無事帰宅。ギリギリ明るいうちに帰れた~

 本日の走行距離=228km  燃費=21.55km/L
2023年9月27日(水)
桐生で蕎麦からの佐野ラーメン

 やっとバイクでお出かけしようと思えるくらい、暑さが和らいできました。

 最後にツーリングしたのが2ヶ月半前。久し振りに走りに行くぞ~!

 9時に出発。浦和ICから東北道に乗り、羽生PA(下り)に
立ち寄り。

 もう休憩???




 ふふふのふ。理由があるのですよ。

 ここでしか買えない埼玉銘菓、五家宝のバナナチョコ味を買うためでR!

 無事購入できてご満悦♪





 その後、東北道・北関東道と走り、出流原PAへ。

 ETC搭載車はスマート出口から高速を降りられます (^_^)






 県道175・66・208・66と走り、梅田湖へ。

 梅田大橋の上から桐生川ダムを望みます。

 梅田湖畔を北上しますが、途中の電光掲示板で「この先大雨注意」の文字が・・・マジかっ( ̄Д ̄;)




 そしてやって来ました梅田ふるさとセンター。そう、今年のアーバン春のツーリングで来たお蕎麦屋さんです。

 てんちょー、ここのお蕎麦もここに来るまでのルートも大のお気に入り。






 開店10分前に着いたのでポールポジションです。ざる蕎麦を頂きます。ちゅるちゅるりん♪ 美味し!







 なんか空模様が怪しくなってきたなぁ。

 蕎麦湯を持ってきてくれたお姉様に、今日のこの辺りの天気予報はどうなってます? と聞くと、雨予報だけど大丈夫そうだねーと返事が。

 えっ? 雨予報出てるの!? いやいやお姉様、山の方からはドンヨリどよどよ黒い雲が来てますよ ( ̄Д ̄;)

 スマホで雨雲を確認しようとしたら圏外! オーマイガー!( ̄ロ ̄|||)

 当初の予定では、食後は梅田湖畔の公園でボンヤリ景色を眺めるまったりタイムのはずでしたがこうしちゃいられない。

 山を下りるべく、すたこらさっさと来た道を飛駒まで戻る。スマホを見るとアンテナが立ったのでアプリで天気をチェック。どうやら雨が降ってるのは日光寄りの方だけみたい。良かった、ホッε-(´∀`; )

 これで焦ることなくのんびりツーリングを楽しめます。林道近沢線を通って県道201号に出て南下。おっ、可愛い橋がある。渡ってみよう。







 川の水が綺麗だなぁぁ。ずっと見ていられますよ。








 橋の向こう側の田んぼには、トンボがたくさん飛んでいました。

 この辺りはもう初秋なんですかねー (*´ω`*)






 旗川沿いの県道201号を更に南下すると、またまた可愛い橋を発見。

 木造で欄干がありません。いいじゃな~い♪

 こういうちょっとした立ち寄りも旅の醍醐味です(^_^)







 里山風景っていいですよねぇぇぇ (*´ω`*)







 葛生の街まで下りてきました。向かうは葛生ポケットパーク。

 小さな道の駅って感じ?

 農産物直売所等は無く、賑やかさはありませんが、一息ついたりトイレ休憩でよく立ち寄ります。







 本日の目的はこちらに入店している麺や赤堀さん。









 じゃじゃ~ん! 佐野らーめん!! 今日のお昼は連食です♪

 基本に忠実で、とっても美味しい佐野ラーメンでした (^ω^)






 ぶへ~ 満腹満足じゃぁぁぁ

 食後は腹ごなしに道路向かいにある八坂神社を散策。

 ひとけが無くて静かだなー (*´ω`*)






 バイクに跨がり国道293号を走って出流原へ。

 しょっちゅう来ている弁天池と磯山弁財天ですが、弁財天の中に風穴洞というのがあって、涼しい風が吹いているという事を初めて知ったので、今日はそれが目当てです。





 参拝口から見上げる。

 階段が長く続いていますが、一番上まで5分位で上がれます。






 階段を最初の数段登って門をくぐると、直ぐ左手にそれはあります。


 いつも素通りしてたよ ( ̄Д ̄;) 全然気付かなかった・・・

 岩の割れ目に近づくと、冷気がヒュゥゥゥゥ うひょー 涼しい~ まるで天然のクーラーですよ ( ´ ▽ ` )





 寺の最上部へは何度も行ってるので今日はパス。

 直ぐ近所の豆腐工場直売所・丁庵に移動。

 豆腐や湯波が好物なのです♪ 今日もたくさん買うぞ~






 お豆腐製品がいっぱい♪

 どれにしよっかなぁ~ ふふふ~ん♪ ふふふ~ん♪






 きぬ・もめん・ゆば・油揚げの味噌漬け・とうふヨーグルトケーキ。

 たんまり買いました~ ( ´ ▽ ` )

 もちろん保冷剤と保冷バッグはバイクに積んで来ています ( ̄▽ ̄)






 出流原PAスマートICから高速に乗ります。

 バビューンっと蓮田SAまで帰ってきました。







 いつも通り、〆のソフトクリーム!

 季節限定のソフトクリームは巨峰。美味しぃ~







 そしてこれまたいつも通りお惣菜売り場で、晩酌用のジャンボ焼き鳥やコロッケをしこたま買います。

 ここのお惣菜、美味しいんですよ~♪






 走って食べてリヤバッグはお土産でパンパン。満足じゃ~ (^_^)

 16時15分に無事帰宅。

 本日の走行距離=210km  燃費=40.14km/L

2023年7月4日(火)
黒いカレーを食べに行こう

 群馬県渋川市の食堂で出す、黒いカレーライスを食べに行きます。

 自宅を9時半に出発し、東北道・圏央道・関越道と走り、渋川伊香保ICで高速を降ります。







 高速を降りて8kmほど走り、叶食堂さんに到着。

 暖簾は出ていませんが営業中の札は出ています。

 引き戸をガラガラガラ。こんにちはー





 念願の黒いカレーライスとご対面♪

 この黒さ、何の色なんだろう? ほんのり苦みがあるからコーヒーか?グルメじゃ無いから分かんないや( ̄▽ ̄;)

 独特な味わいのカレーでした。普通盛りなのに量が多くて腹パンパン。





 食後は伊香保の温泉街を通り越し、秋名山榛名山の峠を駆け上がります。ほぼ貸し切り♪ ブオーン ブオーン

 で、榛名湖のほとりまで来ました。榛名山頂行きのロープウェイに乗るために♪ 涼しい~ (*´∇`*)





 去年の秋に来た時は、長蛇の列で一時間以上待ちのため断念したんですよ。今日は・・・待ち人0。

 往復¥950のチケットを購入して乗り込みます。






 立ち乗りのゴンドラなんですねー

 ゴンド~ラ♪ ゴンド~ラ♪
          シェイシェ~イフォンディ~ニ~ディア♪






 鼻歌を歌っていると、あっちゅう間に山頂。

 スマホ台が設置されているのはさすが観光地。ピースピースv(^-^)v

 標高は1,366m。風もひんやりしていて、とっても涼しいですよー。

 日陰にビーチベッド置いて昼寝したら気持ちいいだろうな。





 山頂からの見晴らしはこんな感じ。

 榛名湖も見えますよ。






 山頂駅付近の展望所だけでも充分景色と涼しさを楽しめますが、折角来たのですからちょっと歩いて山頂の神社もお参りしていきましょう。

 ロープウェイを使わずに下から登山道を上ってきた山ノボラーさんも結構います。すれ違いざまには「こんにちはー」っとご挨拶。






 山頂駅からの一本道を、階段を上りながら進むと真の山頂に到着。

 のんびり脇道に逸れたりしながらでも5分で着きます。


 そして山頂には富士山神社が鎮座しています。





 榛名山を一時間ほど楽しみ、来た道を戻ります。


 榛名湖畔を出てすぐのメロディーラインは、ホントきれいな道です。来るとつい毎回写真撮っちゃいますよ。





 峠を下っていく途中に高根展望台という場所があるので寄り道。

 下り側から入ろうとする時は対向車に気をつけましょう。

 眼下に伊香保の温泉街が見えます。いい景色じゃ(^-^)






 峠を下りきって伊香保温泉街。時刻は13:45。

 どうしよっかな・・・ 寄ってっちゃお♪







 久し振りに石段の湯♪ (*´∇`*)

 伊香保温泉独特の土気色の湯につかり、ボヘ~ プカプカ。

 お肌がキュッキュッとなります。





 風呂上がりは畳敷きの休憩処でゴロリ。

 あたしゃ寝るだす。ぐぅぅぅ(-_-)zzz


 長く寝れば寝るほど陽が傾き、帰りの暑さが和らぐという素晴らしいシステム。


 一時間ほど滞在しました。帰りは赤城山の南麓を走って大間々へ出ようと考えていましたが、夕方は天気が不安定になりそうなので、一番近い渋川伊香保ICから高速に乗って帰ることにします。


 高速に乗って快調に走っていると、高坂の辺りで急に涼しくなってきたなと思った直後、バケツをひっくり返したような土砂降りが(゚Д゚)

 ひぇぇぇぇ! つめてぇぇぇ! いてぇぇぇ! 必至に前傾姿勢を取ります。鶴ヶ島JCTから圏央道に乗り換え坂戸を過ぎる頃まで、周りの車がノロノロ運転するほどの強い雨に打たれ続けました。

 もうパンチョスまでビチョビチョですよ。川島からは路面すら濡れておらず、雨は局所的だったようです。

 やや曇り空だし夕方だしで、全身ずぶ濡れ状態で走るのが寒いのなんの。今日のゴールはお店。17:50無事帰着。

 本日の走行距離=297km  燃費=34.90km/L

2023年6月21日(水)
笠間ツーリング

 二日連チャンでツーリング♪
 だって貴重な梅雨の晴れ間だもの(^-^) 9時半出発。

 三郷スマートICから常磐道に乗り、土浦北ICまでバビューン。

 高速降りたらすぐさまフルーツラインへ。朝日トンネルを抜けた時の開けた景色が好きです。





 フラワーパークを通り過ぎたら県道150号で真壁方面へ。

 これがまたいい道でした (^-^)

 真壁からは県道41号を北上して雨引観音へ。





 そう、今日の目的のひとつは雨引観音の紫陽花鑑賞♪

 11時半に到着。駐車場からお寺を見上げると既に紫陽花があちこちに(*´∇`*)






 参道の階段を上りながら左右をキョロキョロ。

 紫陽花、綺麗に咲いてるねー (*´∇`*)








 手水舎が紫陽花の花手水に♪

 綺麗ですねー








 境内のあちこちで紫陽花が咲きまくっていますが、アレンジして見せている場所もあります。







 お坊さんがお手入れしているのか?

 だとしたらセンス良すぎ (゚Д゚)






 雨引観音は本堂周りを見て終わりでは無く、境内が遊歩道のように工夫されていて、色々と見て回れる楽しさがあります。

 境内で放し飼いにされているヤギさんが、鐘楼堂にて2匹休憩中。

 人慣れしているので、嫌な顔一つせず撫でさせてくれます(*´∇`*)






 池には鯉・亀・アヒルが共存。

 アヒルさんがねー、逃げちゃうのよ。寄ってきてくれれば可愛いのに。







 楽しい~ 動物がいるとテンション上がっちゃいます↗

 楽しくって一人で50分も滞在してしまいました。(^-^)







 さて出発するかと駐車場に戻ると孔雀さんのお見送り。

 こちらでは孔雀も放し飼いです。





 さぁメシだメシメシ~

 常陸牛を食べるぞ~!

 県道41号・国道50号・国道355号と走って道の駅かさまを目指します。

 途中、水田の緑が美しい~





 13時10分に到着。バイクが結構来ています。

 この時間なら食事処も空いてるでしょ。







 ほらね。空いてます。

 道の駅内のフードコートには、常陸牛を食べられるお店があるのですよ。




 トロける肉丼にしました♪

 うんんんま~い♪♪ ホントにお肉トロトロですよ。

 肉を・・・肉をもっとくれ~ 肉を~ プリーーーズ!

 大変美味しゅうございました (*´∇`*)

 これにて本日のミッション終了。帰るべ。



 フルーツラインに戻り、来た道をゆるゆると戻ります。

 この道はホントいい道だね~

 土浦北ICから常磐道に乗ります。






 守谷パーキングエリアで休憩していきます。15時10分。








 ここにきたら守犬神社をお参りしていかないとね。

 可愛いなぁぁ~






 〆のソフトクリームは茨城メロン味!

 美味いぜベイベー!

 三郷スマートICで高速を降り、下道をノンビリ走って16時半に無事帰宅。

 本日の走行距離=211km  燃費=35.95km/L

2023年6月20日(火)
山中湖ツーリング

 貴重な梅雨の晴れ間。そして夏本番になれば暑すぎて乗れなくなる。今のうちに乗っとかなきゃね。

 昨日、一昨日とめちゃんこ暑かったから、涼しげな道志みちを走って富士山を見に行くことにする。
 有給休暇を取った奥さんとタンデムで8時に出発。


 東北道~圏央道を走って狭山PAで最初の休憩。なんか天気が怪しいんだよなぁ。予報では雨の心配は無いと言っていましたが。


 相模原ICで高速を降り、国道413号(道志みち)に入ります。

 それにしても肌寒い。てっきり暑くなると思っていたので薄着で来てしまいました。

 上野田大橋の上で記念撮影ついでにストレッチ運動。日が差さないだけで、バイクだとこんなにも肌寒く感じるんですねー。




 橋の上から道志川を覗き込む。

 天気悪いなぁぁぁ

 奥さんも寒いを連呼。





 10時50分、道の駅どうしに到着。

 寒かった~(>_<) 途中からグリップヒーターをONにしましたよ。

 平日ですが、大勢のライダーさん達で賑わっています。





 看板娘ならぬ看板タヌキくん。2年前に来た時はマスク姿でしたが今日はノーマスク。

 営業自粛中だったレストランも通常営業(^ω^)

 予定していたソフトクリームは・・・パス。今食べたら寒くて震えちゃうよ。ブルブルブル 


 道志みちを山中湖手前まで走ってランチにします。下調べしておいた楽しそうなお店、グータン・・・っておい( ̄Д ̄;)

 開店時間だというのに店内は真っ暗。定休日は水曜のハズだぞ?ホワイ?

 スマホでHPを確認するもなんのお知らせも無し。まぁ、こんな事もあろうかと、もう一軒食事処を調べてあるのだよ。




 山中湖畔のペンションエリアの中に建つ手作りソーセージのお店、古志路さん。

 おっしゃれですなぁぁ (*´∇`*)







 めっちゃ美味し♪

 スーパーのソーセージとは大違いっす。(^ω^)






 寒さで震えていた奥さんは温まるためにビーフシチュー。

 めっちゃ大きな肉の塊が入っていて美味しそうლ(´ڡ`ლ)





 食後は山中湖パノラマ台まで上って富士山を見る予定でしたが、この曇り空では見えるかどうか微妙。

 まずは山中湖畔に出て様子見。

 じぇーんじぇん見えない。てか、富士山どっち方向?

 あ!富士山の左肩がチラッと見えました。



 パノラマ台からの眺望は諦めて、忍野八海へ向かいました。

 この頃から太陽が出てきてポカポカ陽気に。

 停めたPは大林駐車場。砂利敷きの駐車場が多い中、こちらは舗装されていてバイクは¥200。水洗トイレとお土産屋さんもあります。





 恐らく30年ぶりくらいの忍野八海。道や景観がきれいに整備されていてビックリ。


 お土産屋さんも随分増えて賑やかになりましたねー。まさにTHE観光地。

 来てる人の8割くらいは海外からの人達というのにもビックリ(⊙o⊙)


 店員さん以外の日本人を探すのが大変なくらいです。





 お水が綺麗ですにゃー

 おおおー! 富士山が出てきたー!



 忍野八海を後にし、富士吉田忍野スマートICから東富士五湖道路に乗り、大月ICまでワープ!

 中央道~圏央道で帰ってしまうのではつまらないので、奥多摩経由で帰ります。大月ICではまたドンヨリ空。( ̄Д ̄)

 大月からは国道139号を北上。寒ぃぃぃ。途中、こんなところにダムが!? 慌ててピットイン。

 へー 深城ダムって言うんだ。ダム管理所もあるぞ。ダムカードもらっちゃお♪


 さらに北上して道の駅こすげで休憩。

 時刻は15時半。さみぃぃ めっちゃ寒ぃぃ(>_<) 併設の温泉に入りたいところですが、薄着なので湯冷めが怖いし帰りが遅くなっちゃう。

 奥さんはあまりの寒さに「もしワークマンがあったら寄って」とずーっと言っていましたが、こんな山奥にあるわけも無く・・・




 館内で暖を取らせてもらう。

 あったけ~ (*´ω`*)






 折角来たのだからお土産売り場もウロウロ。

 小菅村特産刺身こんにゃくを発見。これって以前奥多摩の蕎麦屋で食べたトロトロの刺身こんにゃくじゃなかろうか?

 購入して出発。奥多摩湖には止まらず走りながら眺めるだけ。



 青梅街道を東へ走り、軍畑から飯能方面へ。日高に入るとようやく日が出てきましたが所詮夕陽。冷えた身体を温めてはくれません。

 寒い上にお昼がおしゃれランチだったので腹持ちが悪く、とっくに腹ペコリーヌ。

 いつも日高を通る度に気になっていた、屋根に担担麺と書かれたお店がある事を思い出し、奥さんに提案すると二つ返事で食べると。


 時刻は17時20分。早めの夕食って事で丁度良いじゃないか。体も温まるしね。

 お店に入るとクーラーびんびん。寒ぃぃぃ(>_<) なるべく吹き出し口から遠い席に座る。

 食べて体内からあったまるぞ~ ちゅるちゅるちゅる~

 冷えきった体が喜んでるぅぅぅ (*´∇`*)

 さぁ元気復活! 明るいうちに帰れるかな? お店を18時出発。


 圏央鶴ヶ島ICから圏央道に乗り、途中休憩無しの一気走りで19時15分に無事帰宅。

 日没後ですが、なんとか薄明るいうちに帰ってこられました(^-^)

 本日の走行距離=342km  燃費=22.23km/L

2023年6月6日(火)
湯波を食べに行こう

 湯波が食べたい。

 そうだ、日光行こう。テレレテレレテレレレ~♪


 8:50に出発。G310Rに跨がり東北自動車道で鹿沼ICまでひとっ走り。夏日になるという天気予報に反して肌寒く感じます。








 鹿沼からは日光杉並木を走って今市方面へ。

 何度走っても雰囲気があっていい道です。流れもいいしね。








 今市から日光までは国道119号を走ります。

 JR日光駅に立ち寄り。

 テレビの旅番組なんかではほとんどが直ぐ隣の東武日光駅が映りますが、駅舎は断然JRの方がステキです。(^ω^)





 日光のメインストリートを抜け、突き当たりを左折すると神橋。

 見飽きるほど見ていますが、時間に余裕があったので記念撮影。







 川の水がとってもキレイでした。

 緑も美しいですなぁぁぁ





 で、神橋の直ぐ先にある湯波料理のお店、ゆば遊膳さんにやって来ました。
 前々から来てみたかったお店なのですが、定休日がアーバンと同じ水曜なので来られなかったのです (T-T)
 駄菓子菓子!今年からアーバンは不定期で火曜も休み!やっと来ることが出来ました (*´∇`*)

 湯波づくしの御膳、美味しいよ~♪ (*´ω`*)


 食った食ったぁ~ゲフー。さて、この後どうするか? いつもは用意周到のてんちょーですが、今日は昼食処以外はノープラン。

 せっかく日光に来たんだから、いろは坂は上っとくか。

 なんといろは坂、明智平までほぼ貸し切り状態。超快適♪





 明智平って何年か前にレストハウスが取り壊されて無くなっちゃったんですよねー。

 ロープウェイの切符売り場と、団子を売ってる小さな売店しか有りません。

 レストハウスのお土産屋さんではよく購入していたので残念。




 いろは坂を上りきって中禅寺湖畔に。

 湖と男体山をバックにパチリ。

 更に進んで中禅寺湖スカイラインを走ります。





 行き止まりの道路なので交通量は少なく、こちらも貸し切り状態でワインディングを快走。

 半月山の頂上がゴール。涼しい~っていうか、やっぱ肌寒い。標高が1,600m位ですからね。

 広い駐車場があり景色が良い他は、トイレも自販機もな~んも有りません。



 足尾方面の山々が、すこーんっと見えます。

 ナイス眺望。静寂の中にカエルの大合唱が響きます。

 来た道を戻ります。





 半月山駐車場から少し下にあるのが中禅寺湖展望台駐車場。半月山駐車場とは見える景色が違うので寄っていきます。

 男体山と中禅寺湖を見下ろせます。

 紅葉で有名な中禅寺湖の八丁出島が見えることで人気のスポットの筈ですが、現在は眼下の木が茂っちゃってよく見えません。残念。



 中禅寺湖畔まで戻ってきた頃、オドメーターが6666km。

 6月6日に6666km。オー!メーン! (°0°;)

 いろは坂の下りは多くの車が連なってゆっくり走行しています。私もそれに繋がりノンビリゆるゆると下っていきます。

 清滝まで戻ってきました。さてどんなルートで帰るべか。


 清滝の温泉、やしおの湯の脇を通る県道277・149・164号で、小来川を通って鹿沼に出るルートを選択。

 道幅の狭い舗装林道ですが、バイクなら快適ルートです。

 雰囲気の良さからついアクセルが緩み、ちんたら速度で走行。




 小来川の集落に出ると、あちこちで蕎麦の花が満開(⊙o⊙)

 うわぁぁ 見事だ~

 思わず止まってしまいましたよ。






 可愛いなぁぁ (*´ω`*)

 美味しいお蕎麦になってねぇぇぇぇ






 途中、東武日光線の踏切に捕まったので、せっかくだから来た電車と記念撮影しようと待ち構えていたら、なんかカッコイイのが来ました。

 パシャッ!

 後で調べたら、東武鉄道の特急リバティという電車でした。



 鹿沼ICに着いたのは15:30。高速道路に入ります。

 走りながら思案する。お昼を食べてから3時間半経ってるな・・・おなかのコンディションはいいぞ。よし、佐野ラーメン食べよ ლ(´ڡ`ლ)

 佐野サービスエリア(上り)にピットイン。バイクを停めた後、連絡通路を通って下りの施設へ。




 下りの施設の方が広くてお洒落で、ラーメンもこちらの方が好きなのです(^-^)

 この時刻なら下りの方が空いてるしね。案の定、広いフードコートには私の他に一人しかいませんでした。

 佐野ラーメン、うめぇぇぇぇぇ♪ (*´ω`*)




 建物を出ると、さのまるくんの銅像が鎮座。

 今日もカワユスなぁぁぁ。

 
SA内のお土産コーナーをウロウロ見て回り、バイク置き場に戻ってボヘーっと休憩していたら、他のライダーさん達が雨がどうとか話しています。

 ん? 雨!? 慌ててスマホアプリで調べたら、埼玉県の西半分は既に雨ザーザー( ̄Д ̄;) ヤベェェ! ヤバ山ヤバ吉!
 この後、蓮田SAにも立ち寄って〆のソフトクリームなんぞ食べようと企んでいましたがそれどころではない!

 そそくさと準備して、寄り道無しでお家にまっしぐら。自宅手前4Kmでポツポツと降り始めましたがギリセーフかな。17時半に無事帰宅。

 本日の走行距離=309km  燃費=36.00km/L

2023年5月10日(水)
バラを見に行こう
 先週、伊奈のバラ園が満開でした。薔薇の季節到来です(^-^) 前日にしっかり計画を立て、今週もバラを求めてプチツーリング。

 が、寝坊した~!( ̄ロ ̄|||) 出発が予定より40分も遅れてしまいました。9時20分出発。

 計画ではバラ見て、開店直後の空いているレストランでランチして、次のバラ園へと思っていましたが、この出発時間だと一つ目のバラ園を見終わる頃には正午になってしまう。混んでるランチは嫌い。。。



 取りあえず走りながら考えるべ (-ω-;)

 まず目指すは鴻巣の花久の里。カブちゃんでお気に入りの稲穂通りを快走。

 いい天気だなー





 周りを田んぼに囲まれた場所にポツンとゆで太郎。時刻は10時半。

 一つ目のバラ園を見る前に、いま早めのお昼ご飯を食べておけば空いてていいよな。

 よし、食べてこっと。






 冷やし薬味そば~ 美味しいね~ (*´∇`*)

 油通しされた茄子が美味いのよ♪







 花久の里に到着。

 ヒャッホー (´∇`) 予想通り満開だぜ~♪







 ゴールデンウィーク中はまだまだでしたが、今日はバッチリ。

 例年は5月中旬が見頃です。今年は温かくなるのが早かったですからねー。去年より一週間くらい早いです。






 多種多様なバラが楽しめます♪

 庭園の造りも可愛いのです (*´ω`*)







 一つ一つ香りをくんかくんかして楽しみます。

 いい香りじゃの~ (*´ω`*)








 こんな素晴らしい施設が駐車場も入園も無料だなんてありがた過ぎますよ。








 堪能~ めっちゃ堪能~

 バラを・・・ もっとバラを・・・ ( ̄Д ̄)







 というわけで、去年と同様にバラ園をハシゴします。

 ローカルな道を繋いで道の駅めぬまを目指します。






 やって来ました道の駅めぬま。埼玉の端っこ、橋を渡ったら群馬県です。

 遠そうに感じますが、ローカルロードをスイスイ走ってくると、カブちゃんでも意外や意外で快適に辿り着けます (^-^)








 こちらのバラ園も満開だぜ~ ヒャッホー (*´∇`*)







 バラはいいね~

 目で楽しみ、香りを楽しみ、銘柄を見て名付けの由来は何だろうと思いを馳せる。

 いやぁ 幸せっす (*´ω`*)





 まるでブ-ケのように咲くバラもあります。

 ギザカワユス (*´ω`*)







 素晴らしい。楽園じゃ~

 こちらも駐車場&入園無料です。ありがたやありがたや。






 妻沼めぬまには妻沼聖天山という立派なお寺があり、その周辺で長いいなり寿司が名物として売られています。が、どこのお店も午前中で売り切れてしまうほどの人気ぶり。

 しかーし!道の駅内の売店、めぬぱるでは売れる都度どんどん補充してくれるので、ここなら買えるのですよ (・`ω´・)






 棚がカラでも諦めるな! 待ってれば出てくるぞ!

 その名は吟ぎん寿し! ギンギンGETだぜ!





 目当てのおいなりさんを無事買えたので、隣のJAくまがや農産物直売所も覗いてみる。

 新鮮野菜はもちろんのこと、お弁当やお惣菜が充実してますねー(⊙o⊙)

 わらじメンチカツがでかっ! 3種きのこの和風コロッケも美味しそうだ。両方買っていきます。



 いやぁ 花にたっぷり癒やされました~ (*´ω`*) お次はお風呂に癒やしてもらお~♪

 ローカリーな道を走り、加須市のいなほの湯に来ました。お初です。





 だだっ広い駐車場の他、屋根付きの駐輪場もありました (^-^)

 こちらは天然温泉では無く、カルシウム鉱石を使用した人工温浴施設です。


 天然じゃないせいか、入浴料は¥500とお安いです。




 早速ドボーン ぶぇぇぇぇぇぇ 気持ちえぇぇぇぇぇぇ(´。`)

 お湯に温泉らしさは無く至って普通ですが、やっぱ広いお風呂は気持ちがいいでがんすねぇ~

 風呂上がりは畳敷きの休憩室で30分ほどゴロンとうたた寝。至福♪




 16時15分、眠りから覚めたオジさんは、寄り道無しで真っ直ぐ帰ります。

 県道151号を東へ走り、東北自動車に当たったらひたすら側道を南下。

 スイスイですよ。快走~




 17時25分に無事帰宅。

 夜は買ってきた吟ぎん寿しを頂きました♪ 長いねー

 美味し ლ(´ڡ`ლ)






 わらじメンチカツがマジでかい!手のひらサイズですよ。

 メンチときのこコロッケを熱風オーブンで温めて、サックリ食感で頂きました。どちらも美味しかった~♪


 本日の走行距離=135km  燃費=62.24km/L
2023年5月5日(金)
川の立体交差を見に行こう
 今年のGWは天気が良いので一度くらいバイクに乗っておこう。とはいえ渋滞にはハマりたくないのでマイナーな場所へ行きます。

 お客様に教えて頂きました。埼玉県には川の立体交差ってのがあり、しかも近場にいくつも点在するという。
 そんなの聞いちゃったらドキドキワクワクしちゃうじゃないか!(^ω^)

 川を眺めに観光客が押し寄せてるなんて事は無いでしょう。しかも原付ならスイスイだな。奥さんと共にアドレスちゃんに乗ってレッツGO!



 まずは菖蒲町のレストラン野いちごさんにて早めのお昼ご飯。

 いつも奥さんをラーメン屋やらファーストフードやらジャンクなお店に付き合わせているので、たまには小洒落たレストランでランチします。

 混雑を嫌い、開店5分前に到着したのでお店が開くのを待って入店一番乗り。




 焼きチーズの掛かったチキンカツがデリ~シャス♪

 食後にスマホでバラの開花状況を調べたら、ほぼ満開みたい。伊奈町制施行記念公園のバラ園が近いので、ルートの途中に組み込むとしよう。





 食後、レストランからわずか4kmの位置にある、白岡市の柴山伏越にやって来ました。

 河川が交差する際、一方の河川をもう一方の河川の下をくぐらせる工法を伏せ越しと呼ぶそうです。





 こちらは皆さんご存じ見沼代用水。

 流れてきた水がこのゲートの先から地中の水路に入り、元荒川をくぐって反対側に出てくるんです。

 すごいなー しかも原型は江戸時代に作られたってんだから驚き桃の木さんしょの木ですよ。




 伊奈のバラ園にやって来ました。

 すんごい良い天気(⊙o⊙)ピーカンです。やべー、帽子忘れた。







 ジリジリと直射日光が頭皮を刺激するのに耐えながらバラ園散策。

 バラ、咲きまくりんこです♪

 う~ん 花は良いねぇぇ (*´ω`*) 昨日の牡丹園がイマイチだったので尚更大満足。





 色が可愛くて好きな品種のニコル (^ω^)









 人出も多かったですが、混雑って程でもないので、ゆったりのんびり観ることが出来ました。


 入園料¥350の価値ありです。十二分です。






 こちらも大好きな品種、マチルダさん♪

 可愛いなぁ~






 1時間40分も滞在してしまいました。それだけ見応えがありますよん。

 奥さん、暑さにかなりグロッキー気味。

 それにしても日焼け対策が凄い (^_^;) 誰だか分からんよ。





 バラを愛でた後は再度川の立体交差、上尾市の瓦葺伏越に来ました。

 ここは伏越の真横に掛樋史跡公園という小さな公園があるので、木陰で休息を取れます。トイレや自販機はありません。







 柴山よりもこちらの方が分かりやすいです。写真手前側に見沼代用水が流れていて、写真上方の綾瀬川をくぐっているのが見て取れます。

 うん、面白い (^-^)






 さて本日の締めくくり、蓮田サービスエリアで最後の休憩。

 裏口入場します。







 駐輪場脇には植えられた花がいつも咲いています。

 こういうお出迎えは嬉しい演出ですね (´ω`)







 季節のソフトクリームが梨に変わってました。ヒャッホー(*´∇`*)

 サッパリして美味しいね~♪

 本日の走行距離=62km
2023年4月19日(水)
水沢うどん~芝桜
 ツーリングで着ていく服装に迷う季節です。薄着じゃ朝夕が寒いし、厚着では日中暑くなったときに脱いだ服が邪魔。

 今日は奥さんとタンデムツーリングなので、暑くて脱いだ服の量も倍になります。

 積載量アップの為、久し振りにシティケースからパニアケースに付け替え。で、で、でけ~( ̄Д ̄;) しかし、これで厚着をして出発しても、日中脱いだ服を放り込める。





 8時半に自宅を出発し、東北道~圏央道~関越道と走り、寄居PAで最初の休憩。 結構肌寒いです。







 休憩後に関越道を駒寄PAまで走り、スマートICから高速を降ります。

 水沢うどん街道を走り、やってきたのは「はちみつうどん山一屋」。


 はちみつうどんの看板がずーっと前から気になってたんですよ。駐車場には紅葉が(⊙o⊙)





 うどんのコシが強ーい(°0°) 量も多くてナイスです♪

 さすが水沢うどん! とても美味いどん!

 舞茸天も、とっても美味いたけ!





 食後は箕郷町のみさと芝桜公園へ。

 普段は無料開放の公園ですが、芝桜の開花時期は入園料¥310。駐車料金は無料です。






 ライディングブーツでは歩き回るのに不向きなので、持参した靴に履き替えます。

 お~ 楽ちん ( ´ ▽ ` )

 当たり前ですが断然歩きやすいです。






 丘の斜面を利用した公園なので、芝桜がキレイに見えます。

 羊山公園と比べちゃうと規模が小っちゃく感じますが、なかなかグッドですよ。







 隙間無く植えられていればもっとキレイなのにねー

 きっと管理も大変なんだろうなー






 おっ この色、可愛い (*´ω`*)

 何処の植え込みにも必ずスギナ(しつこい雑草)が生えちゃってます。こいつはなかなか駆除するのが大変なんですよねー。







 開放感があって良いですなぁぁ









 ネモフィラの咲く斜面もありました。

 撮影画角マジックで、あたり一面のネモフィラ風景を撮影。(実際はちょびっとです)





 50分ほど芝桜公園散策を楽しんだ後に出発。

 しっかし天気が良すぎて暑い (^_^;)

 走っているとレトロ感溢れるオープンカフェを見つけたので休憩。

 小銭を投入してジンジャーエールのボタンをビゴーン。プシュッ グビグビグビ プハーッ うめ~ ( ´ ▽ ` )




 水分補給で元気復活後、渋川市北橘町の木曽三社神社にやって来ました。







 神社って平地または階段を昇ったところにあるイメージですよね? こちらは珍しく窪地にあり、階段を降りていくと神社なんです。

 マイナーな神社なのか人気(ひとけ)が無く、静かでいい場所です。






 境内がちょっとした遊歩道になっているようなので散策してみます。

 あら、シャガの花が咲いてますねー(^-^) 色鮮やか♪







 境内の一番端には湧き水の池がありました。

 池の底から水が湧き出て砂がポコポコ持ち上げられている様は、ずっと見ていても飽きません。

 静寂の中に流れる水の音が心地よいです。





 神社を出た後は赤城山麓の国道353号を快走し、大間々に出たら県道78号を南下して北関東道の太田強戸スマートICへ。

 スマートICから入ったPAで休憩します。神社から1時間15分も走りっぱなしだったので、背中や腰がバッキバキにイテェェェ(>_<)




 暑いしソフトクリーム食べちゃお♪ 東毛酪農牛乳ソフトを頂きました。うまっ (*´ω`*)

 ソフトを食べながら渋滞情報を見ると、羽生から蓮田まで事故渋滞・・・ まじかっ?

 まぁ羽生に着く頃には解消されてるかもしれないし、とりあえず行ってみんべ。


 羽生PAに到着。渋滞区間は変わってない。ガチョーン( ̄Д ̄;)

 タンデムですり抜け走行はしたくないので、羽生ICで高速を降りて高速の側道を走って蓮田まで行きました。所要時間は渋滞ノロノロの高速とほぼ同じくらいでした。


 蓮田SAのスマートICから高速に再度乗り、18時15分に無事帰宅。

 本日の走行距離=297km  燃費=20.1km/L
2023年4月4日(火)
ミツマタの花を見に行こう
 奥さんが勤める会社の年度末繁忙期が落ち着き、有休を取れるとの事で久し振りにタンデムツーリング。

 私の最近のお気に入りは足利から桐生にかけての山間ルート。桐生川ダムの更に上流にある屋敷山ミツマタ群生地で、今ミツマタが満開の見頃らしいので行ってみましょう。

 8時半に出発し、東北道・北関東と走って出流原パーキングエリアへ。こちらはスマートICになっているので、ここで高速を降ります。



 県道175・66・208・66・337・林道三境線と走り、やってきました屋敷山ミツマタ群生地。

 梅田湖を通過してからは道幅が狭く、クルマ対バイクでもすれ違うのが大変でした。ましてや車同士だとすれ違いするのに難儀すること間違いなし(^_^;)
 下手すりゃ狭い道を100m以上バックしないとすれ違えないとか・・・恐ろしや恐ろしや。バイクで良かった。



 路肩にバイクを停めて、屋敷山入口の看板に従って斜面を降りていきます。

 おお~!すげ~!ここまで凄いか!!(゚Д゚)

 他の植物が混じっている中でミツマタがたくさん咲いているってのを想像していたら、ミツマタだけがブワッ!と咲いてるんですよ。予想以上です。(⊙o⊙)


 恥ずかしがり屋なのか、ミツマタの花は下を向いて咲いています。

 ひょいっと持ち上げてパシャッ。

 可愛い花ですねー(*´ω`*) 梅に似た良い香りがしますぅぅぅ♪





 花が下向きに咲いている為、斜面の上から見下ろすと花の裏側が見えるので、全体的に白く見えます。逆に斜面の下から見上げると花中央の黄色い部分が見えるので、全体的に黄色く見ます。

 面白い。上からと下からで二度楽しめます。(^-^)






 花を堪能したので・・・メシメシ~♪

 来た道を戻り、梅田湖近くにあるお気に入りのお蕎麦屋さん、梅田ふるさとセンターへ。







 天もりそばを頂きます ლ(´ڡ`ლ)








 ここのお蕎麦、てんちょー好みの細切りなんです♪

 めっちゃうま~ (*´ω`*)






 お土産コーナーも充実しています。

 好物のきな粉棒が、カリカリタイプとしっとりタイプの2種類有ったので両方手に取る♪

 2月に買った生姜の漬物が美味しかったので、こちらも再購入。




 空腹を満たし、お土産もGETした後、食後の休憩がてら直ぐ近くの梅田湖ロウバイパーク(梅田台緑地公園)へ。

 こちらへは2月にロウバイを見に来ました。綺麗でしたよー。その時にミツマタの木が植えてあり、初めてその存在を知りました。

 屋敷山に続いてこちらでもミツマタを見ていきましょう。




 おー 咲いてる咲いてる。

 山の中の群生も迫力有っていいですけど、公園に植えられたミツマタもまた良いではないですか (^-^)






 屋敷山のに比べてややピークを過ぎた感があるのは標高差のせいかな?

 こちらでミツマタを楽しむなら3月下旬までの方が良さそうです。






 へー 花桃がまだ咲いてますよ(⊙o⊙)

 可愛いですねー

 ロウバイパークの名称だからそれ以外は大して期待していませんでしたが、なかなかどうして良い公園じゃないか (^-^)





 桜もまだまだ満開。

 そよ風に舞う桜吹雪が幻想的です。








 バイクに乗って数百m移動し、とっておきの場所へ。

 桐生川ダムの下流側から、桜越しのダムを見られます。(^-^)





 そろそろ山を下ります。来た道を戻るのではつまらないので、山間クネクネロードを繋ぎます。

 県道66・林道近沢線・県道201・林道牛の沢出原線・県道200・345・201国道293と走り、出流原弁天池に来ました。

 花手水がありました。綺麗です (*´ω`*)





 出流原弁天池は今日も澄んだ美しさ。

 名水百選に選ばれた湧き水の池ですからキレイなんですねー。





 池の脇にある大蛇の像を眺めながらドリンク休憩。

 蕎麦を食べた後に路面状況の良くない峠道をガタガタクネクネ走ってきたので、奥さん少々グロッキー。

 私「この後、佐野ラーメン食べたいんだけど・・・食べられる?」
 妻「・・・もうちょっと休ませて ( ̄Д ̄;)」




 小休止した後、池から300mの距離にあるお豆腐工場ヨシコシ食品の直売所、丁庵へ。

 出流原に来たら必ず寄ります。








 ゆば三昧・すくい豆腐・油揚げの味噌漬けを購入♪

 いつもの定番♪ どれも美味しいんです(^ω^)





 お土産も買ったし、締めくくりは佐野ラーメン!

 弁天池からバイクで2分、人気店のおぐら屋で食べていきます。


 日頃長蛇の列が出来るほどの人気店ですが、さすが平日の15時半。空いてます。ラッキー (^-^)


 11時半に食べた天もりそばがまだ消化し切れていない気もしますが、つい餃子も頼んでしまいました(^◇^;)

 ズルズルズル~ うめぇぇぇ♪ 佐野ラーメン、好きだぜぇぇ♪

 餃子は奥さんに頑張って2個食べてもらい、私は3個をパクパク。

 おなかポンポコリンでバイクに乗るのはツラいですね・・・ゲフー
 出流原スマートICから高速に乗り、途中休憩無しで17時20分に帰宅。

 本日の走行距離=231km  燃費=19.31km/L
2023年3月15日(水)
そば食べて温泉に入ろう

 蕎麦を食べて温泉に入りたい。そんな思いで朝9時に出発。

 早朝出発のツーリングをするにはまだまだ朝は寒いです。のんびり出発で良いのです( ̄◇ ̄)

 北関東道の足利ICまで高速に乗ってバビョーン。






 高速を降りたら県道208・218・白葉峠と繋いで快走。

 全線ほぼ貸し切り状態でクネクネ走りを楽しみながら桐生市へ。


 桐生市街はそれなりの交通量でしたが流れは悪くない。




 大間々から県道334号に入って小平の里にやって来ました。

 以前お店のツーリングでも来た事のある鍾乳洞のある公園です。

 今日のお目当てはココのお蕎麦屋さん (^-^) 狸穴亭っていう店名がすんごい気になってました。


 何にしようか悩む悩む。蕎麦はもちろんだが、ハーフソースカツ丼も気になる。
 うん、両方頼んじゃおう。きっと食べられるでしょ。天ざる蕎麦とハーフカツ丼を注文。

 まずは天ざる蕎麦が届きました。結構ちゃんとした量(^_^;) 両方頼んだのは失敗だったか?

 満腹中枢が刺激される前にダッシュで食べよう!! チュルチュルチュル! 冷てぇぇぇ! お蕎麦が冷水でメチャンコ締められていたので、冷たすぎて体が冷え冷えに・・・ブルブルブルッ 寒いよぉぉぉ(*_*)


 寒さに震えていたらハーフカツ丼の到着。

 温かいよ~ 美味しいよ~ パクパクパク (*´ω`*)

 結果、ペロリと完食♪ げふー





 食後は狸穴亭の並びの建物のお土産屋さんに立ち寄り。

 上州名物と書かれた花パンと黒蜜きなこ棒を購入。

 なんか美味しそうです (^ω^)





 バイクに乗って出発。

 ツーリングでこの辺りを走っているとき、いつも貴船神社っていう看板が気になっていました。

 今日は寄ってみようと思います。





 鳥居をくぐって直ぐの階段が綺麗ですねー(⊙o⊙)

 階段を登りきり、振り返って見る階段の景色が更に美しい。

 映え映え映え~






 神社は貸し切り状態でした。街からも離れてるしね。

 お社はちっちゃめです。

 おみくじの種類がたくさんありました。




 神社を後にし、草木湖を目指して北上します。

 国道122号は帰りに走るので、行きは渡良瀬川の東岸沿いの県道257号を走ります。狭くて砂利もあって走りづらい(^_^;)

 道中はずーっと渡良瀬川とわたらせ渓谷鐵道を眺めながら走れました。





 水沼で国道122号に合流する手前、赤くてカッコイイ橋がありました。

 さつきばし(五月橋)と表記されていました。







 バイクを停めて橋の下を覗き込む。いい景色だなぁ (*´ω`*)

 本日の渡良瀬川、とっても綺麗です。

 国道を300mほど走ったらまた渡良瀬川沿いの県道345号に逸れていく。ローカルな道、いいねぇ。





 それにしても、わたらせ渓谷鐵道の線路が近い( ̄◇ ̄;)

 どこでも線路見放題。危ないから入っちゃ駄目ですよ。





 草木湖に来たー!

 では早速ダム管理事務所へ。


 過去三回くらい管理事務所に来ているんですけど、その度にコロナだなんだでダムカードを貰えなかったんです(T-T)






 ようやく貰えました!

 星野富弘氏のイラスト付台紙に入れられたダムカードを貰えてご満悦♪







 ダムの下流側へ降りていって記念撮影♪

 やはりダムは下から見上げるのが醍醐味でしょ (^-^)


 ほんじゃぁそろそろ温泉に行きますかー





 国道122号を南下して、わたらせ渓谷鐵道の水沼駅に来ました。

 こちらの駅、なんとホームが温泉施設になっているんです。







 駅正面側から歩道橋で線路の反対側のホーム(温泉)に向かいます。

 歩道橋の上からの景色。

 左側が下りホームと待合室、右側が上りホームと温泉施設。



 入浴料を支払い、温泉にドボーン。ぶぇぇぇぇぇ~

 超気持ちいい~ (*´ω`*) pH値5.9と至って普通のお湯なのですが、バイクの運転でバキバキの体がほぐれていくのが分かります

 風呂上がりは畳敷きの休憩室でボヘ~っと寛ぐ。

 ゴロンと昼寝を決め込みたいところですが、明るいうちに帰宅したいので程なく出発。


 国道122号を大間々まで南下、県道78号でさらに南下。太田強戸スマートICから北関東道に乗ります。

 太田強戸PAでは休憩せず、約80km先の蓮田SAまで一気に走ります。途中の佐野SAで佐野ラーメンとも考えましたが、今日はなんだか腹一杯。やめておきました。

 蓮田SAで最後の休憩。ここまで来たら自宅まであと15分位なので休憩無しでも大丈夫なんですが、蓮田SAの雰囲気が好きでついつい寄っちゃいます。

 おっ! 先週来たときはミュクレショコラだった季節限定ソフトクリームがあまおうに変わってる! 食べなきゃ♪

 元気回復で、17時半に無事帰宅。


 本日の走行距離=264km  燃費=22.99km/L
2023年3月7日(火)
梅と河津桜を見に行こう

 本日の相棒はビーノちゃん。梅と河津桜を見に行きます。


 9時半に家を出発し、先ずやって来たのは越谷梅林公園。

 バイクを駐車場に停めた時点で、あっ!満開だ!と分かりました♪






 平日なのに多くの方が見に来ています。

 こちらは多くの種類の梅を植えているので、花の色もたくさん種類があって楽しませてくれます。







 早咲きの品種はもう散っていますが、半分以上はドンピシャ満開です。








 同じ梅でもロウバイとはまた違った良い香りをタップリ楽しみました。


 越谷梅林公園を後にし、国道4号を北上します。ビーノちゃんの場合、バイパスより旧道の方が快適です。バイパスは流れが速すぎて怖いのですよ(^_^;)





 11時過ぎ、杉戸町の食彩工房いこいさんに到着。今日は朝食抜きなので、こちらで早めのお昼ご飯♪

 なかなか渋いお店です。





 で、前から狙っていた、杉戸町カレー料理大会グランプリのステーキカレーを食べました(*´∇`*)

 お肉が柔らか~い♪ まいう~♪

 食後は鷲宮へ向かいます。





 今年もやって来ました、青毛堀川沿いの河津桜。

 梅に続いてこちらもドンピシャ満開でーす。ヒャッホゥ♪

 菜の花も咲いてますねー






 ソメイヨシノとは違う濃いピンクの花びら。

 可愛いです (^ω^)







 橋の上から見る両岸に咲く桜はお見事。








 折角なので鷲宮神社もお参りしていこう。

 駐車場が凄い(゚Д゚;) 満車で中には入れない車が列を成して入場待ち。皆さんここに車を停めて桜を見に行くんでしょうね。

 駐輪場はガラガラです (^ω^)




 神社の奥の方に植えてある椿の木。

 河津桜を見に来たときは、こちらの椿も必ず見ていきます。

 今年はまだ早かったようですねー。






 ポツポツとは咲いていました。

 蕾がたくさん付いていたので、これらが全部咲いたら綺麗だろうなぁ。







 鷲宮神社を参拝した後、久喜菖蒲公園にやって来ました。

 久喜ICのすぐ近くです。







 昭和沼をぐるりと囲った、沼がメインの公園です。


 ウッドデッキがありカフェテリアなんぞもあるので、今日みたいに陽気が良い日は日向ぼっこしながらホットドッグ食べてコーヒーブレイクも良いかもしれません。




 が、私はカフェテリアよりラーメン屋♪

 公園の目の前に美味いと評判の佐野ラーメンのお店があるのです。

 まぁちゃん食堂と麺屋まさとの二枚看板ですが、店内は券売機から厨房から席まで全て共通です。







 埼玉にいながら佐野ラーメン♪ ずずずっ うまぁぁぁ(*´∇`*)








 さすがにカレーとラーメンで満腹です。欲張りすぎたか?

 ポンポコリンのおなかで東北自動車道脇の道路を快走。ビーノちゃんは高速に乗れませんからね。






 高速には乗れませんが、サービスエリアには立ち寄れます。

 定番の蓮田サービスエリアに裏口入場。






 気温が高いのでソフトクリーム日和です。ミュクレショコラミックスソフトという舌を噛みそうな名前のソフトを食べました。チョコの味が本格的♪

 30分ほど休憩した後、高速の側道をさらに走って15時半に無事帰宅。スギ花粉の影響を殆ど受けず、快適なツーリングでした (^-^)

 本日の走行距離=71km  燃費=56.48km/L
2023年3月1日(水)
大洗に明太子を食べに行こう
 予想最高気温19℃というこの時期異例の暖かさ。バイク乗るのに最高ですよ。

 今日は久しぶりのマスツーリング。待ち合わせ場所の谷田部東PAへ向かいます・・・鼻水垂らしながら(T-T)

 そう、気温が高いのでスギ花粉の飛散が悲惨レベル。途中何度もバイクを止め、鼻をかみかみ向かいました。つれー

 今日は3台で走ります。水戸大洗ICまでバビューンっと移動。




 11時前、やってきました「めんたいパーク大洗」。社屋の上に大きな明太子が乗ってますねー。

 何度も来ていますが、フードコートで食事したことが無かったので、今回はここで明太子をたらふく食べようという魂胆です(・`ω´・)





 注文の品は「鬼盛り!めんたい丼」。

 その名の通り、これでもか!って位の明太子が乗ってます。ご飯より明太子の方が多いくらいです(^◇^;)

 ばくばくばくっ うんめ~ 明太子パァラダァイス♪





 食後はガラス越しに工場内部を見学。


 屋外には記念撮影用スポットも用意されています。(^-^)




 大洗には曲がり松商店街という、ガールズ&パンツァー(略称ガルパン)の劇中で戦車が走り回った商店街があります。

 行きましょう。パンツァー・フォー!

 アニメの聖地巡礼をするなら地元にお金を落とさねば (・`ω´・)

 商店街にはガルパンのキャラクターパネルが色んな店舗に振り分けられて展示されています。まさに看板娘ですね。



 てんちょーの推しキャラ秋山さんは年宝菓子店の看板娘。テンション上がって写真撮りまくり♪

 秋山殿~♡ ヾ(*´∀`*)ノシ ♡♡

 早速店内に潜入してみましょう。





 飴菓子のお店ですねー。

 昔ながらのカルメ焼きと、ガルパン風にアレンジしたべっこう飴が一押し商品のようです。

 増加装甲飴と名付けられたべっこう飴には秋山さんの缶バッジが付いてきますが、べっこう飴って食べきるの大変なんだよなー。

 って事で、お土産にはカルメ焼きを購入しました。




 大洗に来たらお魚も買っていかないとね。

 年宝菓子店の並びにある飯岡屋水産に移動。






 こちらの看板娘はサンダース大学附属高校のケイちゃん。


 店内には色んな種類の干物がお手頃価格でたくさん並んでいます。

 バイクに保冷バックと保冷剤を積んできていますので、安心して干物を購入(^ω^)



 当初は秋山さんの店と干物屋さんにしか寄る予定は無かったのですが、酒好きの私はお酒屋さんを素通り出来ず、地元のお酒でもあるかな?って感じで急遽立ち寄り。

 こちら大久保酒店の看板娘は大洗女子学園1年生チームの阪口桂利奈ちゃん。

 あいーっ!



 おおー ガルパンラベルのお酒がたくさん(⊙o⊙) どれにしよう?

 ウサギさんチームが本醸造酒、アヒルさんチームが純米酒・・・ふむふむ。

 あんこうチームのラベルが貼られた純米吟醸酒を購入。





 大洗の町を離れ、メロンロードと可愛く名付けられた快適ルートで霞ヶ浦まで降りてきました。

 道の駅たまつくりで休憩です。

 霞ヶ浦の名産といえば蓮根。蓮根のキムチ漬けを購入(^ω^)





 季節のソフトクリーム、茨城県産いちごのソフトクリームを頂きます。

 おいち~ (^-^)






 霞ヶ浦大橋を渡って国道354号を西へ7km走り、蔵出し焼き芋かいつか本店に立ち寄り。

 スイーツ男子と化したオジさん三人は、焼き芋やらスイートポテトやらを注文して頬張ります。






 紅天使という品種の焼き芋ちゃん (*´ω`*)

 ねっとりしてて超美味~♪








 国道を走っていてもつまらないので、土浦市街までは湖畔の道路を走ります。

 先々月に来たばかりですが、また来ちゃいました。

 いやぁぁ この道はいい。うんうん。




 土浦の市街地を抜け、桜土浦ICから高速に乗ります。

 16時、谷田部東PAにて最後の休憩。久し振りのプライベートマスツーリング、楽しかったなぁ ( ̄▽ ̄)

 帰りは私は常磐道オンリー、他の二人は圏央道なので、ここで解散となりました。




 三郷スマートICで高速を降り、珍しく空いていた一般道をノンビリ走って17時20分に無事帰宅。

 天気が良くて渋滞なし。お土産もたくさん買えて楽しいツーリングとなりました。

 本日の走行距離=231km  燃費=30.83km/L
2023年2月1日(水)
梅田湖のロウバイ

 ついこの間正月を迎えたばかりだと思ったらもう2月。早いですねー。

 2月ともなれば、そろそろ花が咲き始めます。群馬県桐生市の梅田湖までお花見ツーリングへいざ!

 
 相棒はハンドルカバーを新調したG310Rちゃん。ブルージーンズ柄が可愛いでしょ? 水色の縁取りがお気に入りです (^-^)




 東北自動車道~北関東自動車道と走り、出流原PAへ。

 こちらのパーキングエリアは去年スマートICが設置され、高速道路の出入りができるようになりました。

 今日はここで高速道路を降ります。



 県道66号を梅田方面へ。

 この道は信号が殆ど無く、交通量も少なく、のどかな風景が続くいい道なんです。

 山をバックにした田園風景を見ながら、時には杉林の中を走ります。途中、短い区間ですが老越路峠という狭くてつづら折れの峠があります。ここが部分部分路面凍結していてドキドキしました (^_^;) 



 梅田湖手前3kmの場所から梅田湖までの区間、125cc以上400cc以下の二輪車は平日以外進入禁止になります。
 ローリング族対策でしょうね。さすがにもうそんな輩はいないでしょうから解除してほしいものです。

 G310やC400乗りの方、週末に行かれる場合はご注意を。CE04はモーターだからいいのか?



 平日ツアラーのてんちょーに規制は関係なく華麗に通過。

 梅田大橋に到着。梅田湖越しに桐生川ダムを望む。

 梅田湖=桐生川ダムのダム湖です。橋を渡りきって左へ行くとダム、右へ行くとロウバイパークのある梅田台緑地公園。




 ロウバイパークを通り過ぎ、まずやって来たのは梅田ふるさとセンター。
 こちらのお蕎麦、てんちょーのお気に入りです。

 飲食店の混雑が苦手な私。いつも通りすいているであろう開店時刻を狙ってきました。
 道中の写真撮影と路面凍結の為のノロノロ運転で、予定よりちょっと遅れた11時15分に到着。




 冬なので温蕎麦にしました (^-^) 天ぷら蕎麦♪

 かき揚げが別添えなんですね~ これならお好みの食べ方で頂けます♪

 美味しかった~ (*´ω`*)






 お蕎麦を満喫した後にロウバイパークへ。

 駐車場に入った時点でほんのり甘い香りが漂ってきます。







 お~ 咲いてる咲いてるぅ~♪

 黄色く小さな花なので分かりづらいですが、しっかり咲いてます。







 蝋梅。その名の通り、蝋細工で出来ているようです。可愛いなぁ。

 甘い香りも最高。鼻を近づけてくんかくんか・・・甘~い♪









 花好きおじさん、ご満悦♪ (^ω^)








 ロウバイ越しの梅田湖。 いい天気だなぁぁぁ

 見頃はあと二週間ほど続くようです。3月中旬~4月中旬にかけてはミツマタという花が咲くようなので、その頃にまた来ようかな。







 来た道を戻ります。

 同じ道でも方向が違うと見える景色も変わるので楽しい♪






 朝通ったときに見かけて気になっていた、生姜の漬物工場直売所の看板。

 寄ってみましょう。

 商品点数はそれほど多くありませんが、生姜を使ったお漬物が数種類。




 刻み生姜の漬物を買ってみました。

 ご飯に載せて食べたら美味しそうだ (^-^)

 実はこの商品、お蕎麦を食べた梅田ふるさとセンターでも売ってました。が、直売所で買うってのが良いのですよ (^ω^)






 出流原まで戻り、出流原弁天池&磯山弁財天に到着。








 駐車場の横には大蛇の彫刻がニョロってます。

 大蛇の口からはお水がジョロロロロ。飲水不可です。







 もう何度も訪れている磯山弁財天。

 今日も階段を昇ります。(・`ω´・)








 階段の途中に銭洗弁天があります。

 いつもはスルーしていてますが、たまには見てみるか。

 あら、銭洗い場が干上がってる (゜ロ゜屮)屮





 昇り始めから5分ほどでお社に到着。素敵な景色が見渡せます。

 本日貸し切りなり ( ̄▽ ̄)







 階段を降りて隣の弁天池で澄んだ水を眺める。

 キレイですにょー。








 弁財天の道路を挟んで100m先に豆腐の工場直売所があるので移動。

 出流原に来た際は必ず立ち寄る丁庵さん。







 毎回買っている甘熟ゆばと油揚げの味噌漬けを購入。

 美味いんだなぁ~これが ლ(´ڡ`ლ)

 時刻は13時45分。お隣は佐野。佐野と言えば佐野ラーメン。ラーメン屋さんの昼営業ラストオーダーにギリ間に合うのでは!?





 弁天池から2kmの距離にある「きらく」さんにダッシュで向かい、滑り込みセーフ!

 閉店間際のおかげですいてました。ラッキー。






 佐野ラーメンに無事ありつけました~

 うんみゃぁぁい (*´ω`*)


 そろそろ帰路に就くか。佐野スマートICから高速道路に乗ります。




 15時。蓮田サービスエリアにて最後の休憩。

 真っ先にソフトクリーム屋さんへ向かい、季節のソフトをチェック。う~ん、チョコ系かぁぁ。パス。




 いつも通りお肉屋さんのお惣菜コーナーで晩酌のツマミを買っていこう。SA内で買い物出来るってめっちゃ便利です (^-^)

 コロッケとジャンボ焼き鳥を購入して出発。

 スイスイ走って15時50分に無事帰宅。


 本日の走行距離=191km  燃費=35.46km/L
2023年1月18日(水)
関宿城までプチツー
 来週はすんごい寒波がやって来て、めちゃんこ寒くなるらしいですよ(⊙o⊙)  今のうちに乗っておこう。

 で、日乃屋カレー食べたい症候群が発症していたので、自宅を10:20に出発して野田店までカレーを食べに。

 いやぁぁ、相変わらず野田橋付近は渋滞しますね(-ω-;) 日乃屋までは自宅から17kmなんですが、一時間も掛かりました。




 ごた~いめ~ん♪ お気に入りの名代上メンチカレー♪

 美味しそうでしょう? 美味しいんです♪ ლ(´ڡ`ლ)

 店頭に掲げている「始まり甘く 後より辛い 余韻残りしカレールウ」の宣伝文句通り。うまし!




 美味しいカレーに満足した後、県道7号を北上して関宿城に向かいます。

 道中はのどかな風景が続きます。(^-^)






 ふとメーターを見ると、ゴロロロロ。

 56666です。

 同じ数字が並ぶと記念撮影したくなるのはバイク乗りのさが。路肩に停めてパチリ。





 関宿城が見えてきました。正式名称は千葉県立関宿城博物館。

 立派でございます。






 お城の真ん前の駐車場にバイクを停め、城の周りをぐるりと散策。

 地面に埋め込まれた石碑。関宿の位置はチーバ君でいうところの鼻先です。

 関宿町は編入合併により現在は野田市なんですよねー。





 正面入口側よりも、裏手に回った方がお城全体がよく見えます。

 裏手はちょっとした庭園になってます。

 城内は博物館になっているので有料で入れますが、二度ほど入城済みなので今回はパス。





 お城見物の後は県道17号を南下し、宝珠花橋を渡って国道4号バイパス沿いの道の駅庄和へ。







 一気に帰宅できる距離ではありますが、それではつまらないし、こまめな休憩を取るようにしんちゃんも言ってます。

 缶コーヒーをごきゅごきゅごきゅ、ぶぇぇぇぇぇ ε-(´∀`*)







 まだ帰りたくないてんちょーは遠回りしながら走ります。

 岩槻区の豆腐工場直売所、須賀食品さんにやって来ました。







 こちらは対面販売ではなく、自販機による無人販売所です。

 どれにしよっかなぁ~






 木綿豆腐・豆腐のタレ・揚げ出し豆腐・豆乳ドーナツを購入。

 これで晩酌のツマミもばっちりだ♪ さて帰るべ。


 15時に無事帰宅。

 本日の走行距離=69km
2023年1月11日(水)
霞ヶ浦にレンコンを食べに行こう
 新年初のツーリングです。峠道は路面凍結が怖いので平地をツーリングしよう。

 で、選んだのは茨城県の霞ヶ浦。自宅を朝9時に出発。冬場のツーリングはこのくらいのゆっくり出発が丁度良い。

 三郷スマートICから常磐道に乗る。やはり気温一桁の時間帯の高速走行は寒いなぁぁぁ
 (*_*) おのずと低速安全運転。

 圏央道に入り、牛久阿見ICで高速を降りる。



 県道48号・鎌倉街道と走っていると、左手に牛久大仏が見えてきました。

 脇見運転は危ないので、路肩に寄せてまじまじと見る。

 おー でけぇぇぇぇ





 鎌倉街道からカントリーラインへ入り、やって来たのは朝日屋食堂さん。開店時間の11時にドンピシャ到着。

 茨城名物のレンコンを使った、色々なメニューを提供している食堂です。




 オーダーは前々からチェックしていた蓮根カツ丼♪ レンコンを豚肉で巻いてカツ丼にしてるんですよー (^ω^)

 むふー♪ レンコンのシャリシャリ食感が良いですなぁ。ボリュームたっぷりで満腹ポンポコリンになりました。

 別メニューの、レンコン味噌をトンカツにぶっかけるという、レンコン味噌かつ丼ってのも美味そうだなლ(´ڡ`ლ) 次の機会にはコレを食べてみよう。


 食後は妙岐ノ鼻(霞ヶ浦浮島湿原)を目指しますが、バイクのTV番組でよく見る霞ヶ浦のきわきわの道を走ってみます。

 うお~ ホントにきわきわを走れるんですね~ (°0°)


 TV撮影用に特別許可で走ってた訳ではなく、普通に一般人も走れます。




 和田岬をくるっと回って妙岐ノ鼻に到着。

 稲刈り後の田園風景によく似てるなー。

 野鳥の撮影をしているオジさんカメラマンがたくさんいました。



 ここから先もずっと霞ヶ浦を左手に眺めながら湖畔の道を走ります。

 一見サイクリングロードのようですが、ちゃんと車両も走っていい道なんです。細い道ですのでもちろん安全運転。


 いや~ こりゃいい道だ♪ 心が浄化される感じ♪ やるじゃないか茨城県!

 場所によっては海みたい。水平線が見えますよ。天気が良かったので、遠くに筑波山がハッキリ見えました。




 途中、お城に寄りました。ただ走るだけじゃつまらないですからねぇ。

 道の駅たまつくり側から霞ヶ浦大橋を渡り、脇にちょっと入ったとこにあります。





 正体は「かすみがうら市歴史博物館」。入館料は¥220と安いのですが、今回はパス。入館したら一時間は滞在しちゃいそうだもんなー。

 冬のツーリングは日没前に帰りたいですからね。


 外観のみを見物させてもらいました (^ω^)




 お城見物の後は再度湖畔の道へ戻り、ノンビリと走ります。

 左手に霞ヶ浦、右手にはレンコン田が広がります。

 知らずに見てるとただの泥沼に見えますが、ここで美味しいレンコンが育ってるんですねー。




 湖畔の道が終わり、土浦市街に入ると一気に現実世界に戻されます。さっきまでとのギャップが凄い。

 桜土浦ICから常磐自動車に乗りました。

 14:40、守谷SAにて最後の休憩。いいペースだ。催事コーナーや産直野菜売り場などをウロウロしながら固まった体をほぐす。




 おお、そうだそうだ。ここには守犬神社があるんだった。無事に家まで帰れますように。

 三郷スマートICで高速を降り、一般道をチンタラ走って16時に無事帰宅。


 本日の走行距離=199km  燃費=18.85km/L
バイクでお出かけ
過去のお出かけ 3
過去のお出かけ 6
過去のお出かけ 2
過去のお出かけ 5

店長がふらりとお出かけ on the BIKE

過去のお出かけ 4
過去のお出かけ 1