ビーノちゃんに乗ってお散歩です。10時半に出発。
まずは腹ごしらえ。久し振りに豆腐ラーメンを食べたいので、さいたま市民会館いわつきにやって来ました。
正面の大階段下が駐輪スペース。
市民会館一階の食堂・大手門さん。
いかにも食堂といったノスタルジック感♪ 良き良き(^-^)
カウンターでお会計をして席で待ちます。
豆腐ラーメン+煮玉子で¥800♪
とろみがあるのであっつあつ! (゚Д゚) 念入りにフーフーして食べましょう。
普通盛りでも麺が1.5玉くらい使われているのではなかろうかというボリューム。毎回満腹です。
腹がパンパンで動きたくねー (-ω-)フイー でも出発。
5分位走って玄奘三蔵霊骨塔に来ました。
三蔵法師の遺骨が分骨され、安置されている場所です。
門が立派です。
門をくぐると、お寺でよく見るタマネギちゃん。
かわいい♪
そして正面には遺骨が祀ってある十三重の塔がドーン。
空が青いなぁぁぁ
三蔵法師がいました。
悟空はいません。
敷地内には1本だけ蝋梅の木があり、なんともう咲いていましたよ。
くんすかくんすか。ほんのり甘くていい香り (^ω^)
今年もロウバイを見に行こう。名所は大概山の上なので、開花時期はもうちょっと後か?
水仙も咲いていましたよ。
権現堂の水仙も、もう咲いてるかなー? 斜面一面に咲いて綺麗なんですよ。(^-^)
端っこの方に大きな亀がいました。
ガ~メラ~♪ ガ~メラ~♪
直ぐ近くの慈恩寺にも立ち寄り。
正月三箇日は初詣する人達でごったがえすようですが、さすがに今日くらいになると静かなもんです。
初めて入りますが、うぉ~ なかなか広いジャマイカ!
立派なお寺さんです。
鐘撞き堂を下から見上げる。
組み木が凄いなぁー
楽しい。ずっと見ていられる。
本堂を間近に見る。
うん、立派 (^-^)
本堂の軒下を見上げながら回廊をぐるりと一周。図柄の色使いが華やかで綺麗でした。
ほな帰りまひょか。
途中、須賀食品さんに立ち寄りお豆腐を購入。
購入者特典で白菜1/4カットを頂きました。ラッキー♪
その後シャトレーゼにも寄って、バッキーちゃんを購入。
溶けないうちに帰宅しなきゃ~ すたこらさっさ~ε=┌(;・ω・)┘
13時45分帰宅。 本日の走行距離=35km
|