チューリップの季節です。いや、すでに出遅れた感があります。もう終わっちゃったか??
まだ咲いていることを祈りつつ、R100に跨がり10時出発。
国道122号を白岡まで走り、稲穂通りで鴻巣へ。
う~ん♪ 何度来てもいい道だ (^-^) 天気も最高。走りながらお昼ご飯は何を食べるか思案する。
ここまで来たらWAVEさんのハンバーグ食べたいよなー
ってなわけで、1月にも来たキッチンWAVEさんに到着。
今日はミートソーススパゲティにハンバーグの載った、ハンスパセットを頂きました~♪
ベリベリデリーシャーッス (*´∇`*)
美味しく満腹になった後はチューリップだぁぁぁ
鴻巣市寺谷の花のオアシスにやって来ました。
ひゃっほ~♪
チューリップがいっぱい♪
ずらりと並んだチューリップは壮観です。
赤いチューリップのエリアは残念ながら花が落ちてしまっていましたが、その他はまだまだ見頃です。
花弁だけではなく茎や葉の形も可愛い (*´ω`*)
楽園じゃ~
こんな変わった色?柄?のチューリップもあるんですねー。
ピンクもかわいい (*´ω`*)
ベンチに腰掛け、花畑を眺めながらウトウト。はぁぁぁ 幸せ。
藤棚がありました。よく見ると蕾が! 蕾って言い方で合ってるのかな?
へー こんな形なんですねー 初めて見た。
これが開いてビローンっと垂れ下がるのかぁ。
道の駅いちごの里よしみにやって来ました。
食堂のいちごカレーうどんがとっても気になりましたが、さすがにまだオナカがポンポコリンなので断念。
農産物コーナーでは苺がたくさん売ってました。
いちごのソフトクリームを食べます!
美味しいね~ 濃厚♪
久し振りに上尾の榎本牧場に来ました。
2年ぶりくらいかな?
駐車場横の囲いの中には若くて元気で人懐っこい牛さんが。
牛さーん!っと呼ぶと寄ってきてくれます。
頭を撫で撫ですると、手をベロンベロンなめてきます。
牛舎の中では大きな牛さん達がモフモフ干し草を食べています。
一番大きな牛さんだとチョット怖く感じます (^_^;)
生まれたての赤ちゃん牛。
赤ちゃんだからまだ人恋しいのか、人の姿を見ると甘えたくて寄ってきます。
かぁわいいなぁぁぁ かぁわいいなぁぁぁ (*´ω`*) あまりに可愛くてその場から離れられなくなっちゃいます。
牛さんとふれ合って元気百倍。
牧場から2kmの位置にある上尾天然温泉・日々喜の湯へ移動。
初めて来ましたけど、まだ新しいのかな? 広くて綺麗でいいじゃないか (^-^)
お風呂の種類もたくさんあります。温泉は露天の浴槽だけみたいですね。茶透明のお湯でした。
湯上がり処も居心地◎ (^ω^)
30分ほどすぴーっとお昼寝。最高でーす。
目を覚ますと16時半。そろそろ帰るべー。
晩酌セットのお買い物をしながら18時半帰宅。楽しい一日でした。
本日の走行距離=100kmぴったり!
|