裏TOPへ浮上
過去のお出かけ 4
バイクでお出かけ
過去のお出かけ 3
過去のお出かけ 7
過去のお出かけ 2
過去のお出かけ 6

店長がふらりとお出かけ on the BIKE

過去のお出かけ 1
過去のお出かけ 5
2025年1月22日(水)
岩槻お散歩

 ビーノちゃんに乗ってお散歩です。10時半に出発。

 まずは腹ごしらえ。久し振りに豆腐ラーメンを食べたいので、さいたま市民会館いわつきにやって来ました。

 正面の大階段下が駐輪スペース。






 市民会館一階の食堂・大手門さん。

 いかにも食堂といったノスタルジック感♪ 良き良き(^-^)

 カウンターでお会計をして席で待ちます。




 豆腐ラーメン+煮玉子で¥800♪

 とろみがあるのであっつあつ! (゚Д゚) 念入りにフーフーして食べましょう。

 普通盛りでも麺が1.5玉くらい使われているのではなかろうかというボリューム。毎回満腹です。




 腹がパンパンで動きたくねー (-ω-)フイー でも出発。

 5分位走って玄奘三蔵霊骨塔に来ました。

 三蔵法師の遺骨が分骨され、安置されている場所です。

 門が立派です。





 門をくぐると、お寺でよく見るタマネギちゃん。

 かわいい♪






 そして正面には遺骨が祀ってある十三重の塔がドーン。

 空が青いなぁぁぁ









 三蔵法師がいました。


 悟空はいません。







 敷地内には1本だけ蝋梅の木があり、なんともう咲いていましたよ。

 くんすかくんすか。ほんのり甘くていい香り (^ω^)

 今年もロウバイを見に行こう。名所は大概山の上なので、開花時期はもうちょっと後か?





 水仙も咲いていましたよ。

 権現堂の水仙も、もう咲いてるかなー? 斜面一面に咲いて綺麗なんですよ。(^-^)







 端っこの方に大きな亀がいました。

 ガ~メラ~♪ ガ~メラ~♪







 直ぐ近くの慈恩寺にも立ち寄り。

 正月三箇日は初詣する人達でごったがえすようですが、さすがに今日くらいになると静かなもんです。







 初めて入りますが、うぉ~ なかなか広いジャマイカ!

 立派なお寺さんです。






 鐘撞き堂を下から見上げる。

 組み木が凄いなぁー

 楽しい。ずっと見ていられる。





 本堂を間近に見る。

 うん、立派 (^-^)

 本堂の軒下を見上げながら回廊をぐるりと一周。図柄の色使いが華やかで綺麗でした。





 ほな帰りまひょか。

 途中、須賀食品さんに立ち寄りお豆腐を購入。

 購入者特典で白菜1/4カットを頂きました。ラッキー♪





 その後シャトレーゼにも寄って、バッキーちゃんを購入。

 溶けないうちに帰宅しなきゃ~ すたこらさっさ~ε=┌(;・ω・)┘


 13時45分帰宅。 本日の走行距離=35km

2025年1月8日(水)
鴻巣~行田へプチツーリング

 新年最初の定休日。休めます(^ω^)v


 天気も気分もいい。新年初ツーリングへ行くぞー♪

 気温が上がるのを待ち、12時過ぎにアーバン出発。(遅っ!)







 国道122号を北上し、柴山沼から稲穂通りへ。

 当然今の時期に稲穂はありませんが、見通しのきく一本道はいつ来ても気持ちいい (^-^)






 バラ園のある鴻巣の花久の里へ来ました。バラは無理ですが、ここに来れば何かしら花が見られるんじゃ無いかと。

 ほらね♪ 正門前の花壇にはパンジーが咲いていましたよ♪







 バラ園は予想通り何も咲いていません。

 春になったら多くのバラが咲くんだろうなと思いを馳せながらお散歩するのもいいもんです (^ω^)






 季節を勘違いしたのか超早咲きの品種なのかは分かりませんが、ポツンと咲いているバラを広い敷地の中に10輪くらい見つけることが出来ました。

 これもまた嬉しい瞬間。





 花の気配がないローズガーデン。

 閑散とした時期にも足を運ぶのがファンってもんですよ。








 プランターに植えられたパンジーとゴールドクレスト(多分)も、眺めていると和みます。(*´∇`*)








 腹が減ったのでランチにします。花久の里から直ぐ近くのキッチンWAVEさんへ。高齢のご夫妻が切り盛りする洋食屋さんです。

 てんちょーはこちちらのハンバーグがお気に入り。






 今日はハンバーグと唐揚げとヒレカツがセットになっているランチを食べました。

 まいう~ ლ(´ڡ`ლ)






 食った食った♪ お次はお風呂っすなぁ。

 加須市のいなほの湯に来ました。去年はうっかり定休日に来てしまい入れませんでしたが、今日はバッチリ営業中。







 来るのはいつも平日なので、今日も屋根付き駐輪場はいつも通りガラガラです。
 防寒着の脱いだり着たりも楽勝。






 天然温泉ではありませんが、広いお風呂は気持ちいい♪

 露天風呂もあります。空と雲を眺めながらプカプカ。

 風呂上がりは畳敷きの大広間でグデーン・・・最高。15時20分までゴロゴロしてから出発。





 不動岡不動尊の目の前にある五家宝のお店、武蔵屋本店さんに来ました。

 こちらも去年定休日に来てしまい、購入することが出来ませんでした(^_^;)




 時間的に売り切れていないか心配でしたが、無事に生五家宝を購入できました。

 通常の物と比べて、生はすんごく柔らかくて美味しいんですよ♪

 ちょいと寒くなってきたので、シティケースに忍ばせておいたハンドルカバーを出発前に装着。あったけ~ ( ´ ▽ ` )




 加須ICから高速道路に乗り、東北自動車道をバビーンっと走り、蓮田サービスエリアに立ち寄り。

 16時15分。もうちょっと薄暗くなるかと思っていましたが、意外と全然明るい。日が延びたのか? ノンビリ出来ちゃうな (^-^)




 〆のソフトクリーム♪ 今日の季節限定は厳選いちごでした。バニラとのミックスで頂きます。むふー

 いつも通り晩酌用のツマミにコロッケや焼き鳥を購入したりして30分ほど滞在した後に出発。

 17時20分に無事帰宅。楽しかった (^ω^)

 本日の走行距離=79km
過去のお出かけ 8